過去、小田急線に乗った際に窓から旧式のロマンスカーが見えて気になったところ、調べてたら第二第四日曜日に開成町に置いているロマンスカーを一般公開しているらしい。
妻に秦野駅まで送迎してもらって、ロマンスカーを見に行った。
昼前だからか、丁度人も少なかった。
中に入ると、この車両が開成町まで運ばれる当時の写真が飾ってあり、2階の運転席にも上がれるようになっていた。
運転席に入れて、子どもは大喜び。人がいなくてしばらく占有できたものの、後から人が来たので一旦下に降りた。その後、また上がるのを2回ほど。
車両内で見学するのは30分にしてくださいと、書かれていた。人がいなかったものの、あまりにも長い滞在だったので、子どもには「外で車両の写真を撮ろう」と説得してやっと出ることができた。
せっかく新しい町に来たので、軽く駅周辺を散歩してみたが、典型的な住宅街だった。
一旦、小田原行ってご飯を食べようとしたが、何か物足りなかったのか
また電車に乗りたいと言い始めた。
結局、箱根湯本まで行くことに。
これ以上進むのは大変そうだったので戻ろうとしたが、今度はロマンスカーに乗りたいと言い始めた。ダメと言ってもほぼ半泣き顔。
そんなやりとりのなか、丁度、ロマンスカーEXEが来たので切符を買ってやっと帰ることができた。
ちなみに昼食の時間がなかったので、非常用で買っていたおにぎりを食べさせた。
開成町はまた今度行っても良さそう。