2014年12月31日水曜日

lenovo E540購入

嫁と子供たちが使っていたノートPC(ThinkPad T41)はwindowsXPが限界で、そろそろ買い換える必要があった。ちなみにデスクトップを置いている部屋はサーバールームなみに寒いこともあって、自分としても今で使うために新しいノートPCが欲しかった。

必要なスペックとしては
1. フルHD(嫁がPHOTOSHOPをする為)
2. ポインティング・スティックが付いていること
3. GForceが内臓していること(オンラインゲームをするかも知れない)
4. テンキを使いたい
必須ではないけど、CPU:i7 メモリ:8GBは欲しい。

1.3.だけ考えるとそれなりに選択ができるが、2.を入れるともうlenovoしか選べない。
※1.3.だけだと、HPのpavilionがいい感じだった。

調べたところ、丁度要件を満たしているモデル(E540)があった。



価格.comとlenovoが連携して提供しているモデル。丁度期間限定でセールをしていた。
lenovoホームページでCPU・グラフィックカード・メモリをカスタマイズしたら4万ぐらいプラスされた。

約2週後、E540が届いた。



1週間使用したところの感想を書いてみると 

良かったところ
・ドラゴンクエスト10、ファイナルファンタジー14のベンチマークテストをやってみたところ、「普通」以上のスコアは出る。ドライバーの設定を変えると「快適」にもなる。
・キーボードの感触が良い。量販店でHP・ASUS・日本製のPCも触ってみたけど、フラットキーボードだと押す感覚があまりしっかりこない。真ん中が少し谷になっていると自然な気がする。
 

微妙なところ
・始めて電源を入れると早速windows8.1のインストールが行われる。それだけだと問題ないが、どうやらこれはlenovoカスタマイズのOSらしい。前も中国への情報漏れ疑惑で話題になったこともあったし、届いた箱をみると”成田”と書かれている(海外から発送)。少し不安なところ。なるべき大事な情報を扱う自分の作業は従来とおりにデスクトップでやるつもり。
・ポインティング・スティックの場所が微妙。使ってないタッチパネルが大きすぎだし、左に寄っている。使用している場合、少し疲れる。
・virtualboxでubuntuをインストールしてみたけど、起動できなかった。おそらくモバイル系CPUのせいだと思われるが、もう少し調査が必要かと。


総評
色々カスタマイズをしたことで、結局10万を越えてしまったけど
GForce内臓のゲーミングPCとして考えると、丁度良い方だと思う。日本製PCによくあるテレビ・タッチスクリーンなど余計な機能が付いてないのも良い。
デザインも丁度いい。ゲーミングPCみたいなチャラチャラでもないし、日本製PCみたいに家庭用を強調している感じでもない。どちらかと言うとHPかASUS・DELLのような落ち着いた感じが好み。
lenovo E540は良いPCというよりは、これ以外は選択できるものがなかった気がする。


2014年12月14日日曜日

xperia A買い替え

先日、朝の支度の際に携帯を落としたら・・・液晶が反応しなくなった。
画面は見えるけど、そもそもロックの解除ができない。
色々やってみたけど、結局あきらめることにした。

前から新しいandroid機器が欲しくてタブレットなどを調べていたけど、このような形で携帯を変えることになるとは本当に予想外だった。
こんなことになるが分かっていたら、この前ネットで売ったgeanee FXC-5Aをそのまましておけば良かったのかな~と後悔も。
もう少し調べる時間が欲しかったけど、さすがに社会人として携帯がないと困る。さっそくオークションを探すことに。

先ずは最新機種であり、いじり甲斐がありそうなNEXUS5を探してみたが、3万円以上であり、思ったより高かった。
中国製は安いが、個人情報を管理する端末としては使いたくない。韓国製も同じだった。
あとは、子供の写真を撮ることが多いので、カメラの解像度が高い・起動が便利な機種が欲しかった。
このような絞りだと、xperiaシリーズしかない。丁度xperia a(SO-04E)中古が1万8千だったので、即購入した。

送られた携帯は箱とかマニュアル無しの本体だけが送られてきた。中古だったので少し心配だったけど、幸いに綺麗な状態で動きには全然問題なかった。


良かったところ
・前使用していたxperia playのOSはandroid2.3だったが、今回は4.2。最新のアプリ・機能が使えるのは嬉しい。データ通信使用量の確認もできるし、省電力モードで電池使用量を減らすことも可能。特に4以降バージョンからandroid開発が大幅に変わっていたので、もう低いバージョンを気にしながらコーディングしなくても済むのが嬉しい。
・内部ストレージが26GBも使える。ちなみに前は300MB程度だった。
  本当に必要なアプリだけ入れて、なるべくSDメモリに移さないと使えなかった。
  今は何も気にせずにアプリを入れている。しかもデータも内部ストレージに入れられる。快適。
・専用のカメラボタンがついているお陰で写真取りが非常に便利。
  普通のスマートフォンであれば、ロック解除→カメラアプリ起動→撮影だが、これはカメラボタン押下→撮影だけでできる。
  あと顔も自動認識してくれるし、今までのsonyカメラと同じメニューの為、慣れていると便利。
・xperiaの売りの一つである防水機能。
  さすがに水の中で入れたりはしないが、お風呂場で普通に音楽を聴くくらいであれば安心して使える。嫁には怒られたけど・・・


微妙なところ
・電池の容量は増えているが、cpuのコア数も増えているしクロックも早くなっているので
 その分使用量も増えている。色々チューニングしても結局前と同じく1日ちょっと持つのが限界。
 ちなみに今の設定は
 - 画面の明るさ:最低
 - 睡眠時間は省電力モード(通信も切っている)
 - 格位置サービスoff
 - google開発者向け設定はデバック時のみ
 をやっている。
・xperia aは4.2.2以降のOSバージョンアップができない。海外のイメージに入れ替えれば何とかできると思うが、もう既に色々インストールをしているし、地震速報など日本ならではのサービスが使えないのもよくない。新OSの試しは別のandroid端末でやったほうが良さそう。
・前の携帯はうかつに落として壊れたものだから、今度こそ衝撃防止用のケースを付けたい・・・と考えたものの、android旧機種だと専用ケースが少なすぎ。汎用ケースだと接着剤でくっ付けるものが多いし、今の機種だとサイズが大きい過ぎ。よく探すとネットにはあるが、選択の幅が狭い。


取りあえず、rootも使えるようにしたし、あとは海外でつかえるようにsim lockを解除するだけ。
前みたいに自分で解除したいけど、だいぶ円安になっているので海外サイトから解除コード買ってやるよりはドコモショップでやってもらった方が良さそう。

2014年12月10日水曜日

ビットコインを始めた

韓国の銀行でやっていたいくつかの投資信託も満期になり、そろそろ日本に戻そうと考え始めた。

ちなみに、韓国から送金すと最低1%以上は手数料が掛かる。つまり100万だと1万は取られる。

それで試したのがビットコインだった。

■準備するべきこと
・送金元・先の銀行口座(当たり前だけと)
・送金元・先のビットコイン取引所
・ビットコイン財布
 →場合によっては、取引所の財布しか使えない場合もある


■送金の流れ(韓国→日本)
①銀行(韓国)から取引所(韓国)に送金

②取引所(韓国)からビットコインを購入

③取引所(韓国)のビットコイン財布から取引所(日本)の財布へ送金

④取引所(日本)からビットコインを日本円に売却

⑤取引所(日本)から銀行(日本)に送金

①~⑤のタスクで手数料が掛かる可能性があり。取引所にもよるが主に掛かっているところは④または⑤だった。


■取引所とは
現金とビットコインを売買する為の販売所(?)。取引する為の銀行情報を登録する必要がある。
お金を払ってビットコインを買うことも出来るところもあるが、ビットコインはレートの変動が激しい為か、単純に取引所から売買している場合はレートが悪い。
基本は株みたいに買い手と売り手があって、お互い提示した値段が一致した場合、取引が成立する。もちろん値段だけではなく、売り場に出ているビットコインの数もそれそれ違う。


■取引所について
・korbit
korbit
韓国の銀行からビットコインを買うために使用している取引所。ビットコイン購入しかしてないが、取引手数料が無料で、送金も10円ぐらいしか掛からない。そのせいか取引も活発に行っている。
送金時にはSMS/電話メッセージ(機械音声)/google認証とちらかで認証してから可能なので、セキュリティも良いし、海外でも使えるメリットが大きい。
英語ホームページもあるので、韓国の口座があれば日本人も十分使えるかも。


・payびっと
payびっと
分かりやすいマニュアルを提供している。BLOCKCHAINの財布が使える。
使いやすいし、単純。取引所とビットコインの売買ができるが、レートが悪すぎて話にならない。
ただし、日本円に換金するときは銀行への振込み手数料しか掛からない。現在は使用していない。
BIRFOREXという取引所と連携しているらしいけど、使用したことはない。


・BtcBox
btcbox
取引手数料が安い・取引が活発になっている・24時間取引ができることで、メインで使用している取引所。
ただし、微妙に中国ぽいな雰囲気がするので不安な要素はある。


・bitflyer
bitflyer
レートはいい方だったが、今年(2014年)上旬までは取引時間が9:00~15:00までしかできないとか、日本円への換金が一ヶ月10万円が限界など色々制限付で使いづらいところがあった。
なるべくbitflyerで限度まで取引し、残り分はBtcBoxで換金するようにしていた。
最近はだいぶ制限がゆるくなって使いやすくなっている。


■ビットコイン送金のメリット
・海外送金の度に書くべきの面倒くさい書類の記入が不要
・100万円ぐらいになると銀行とあまり差がないかも知れないが、前で説明した①~⑤のフローを全部経由しても銀行より手数料が安い。
・たとえ、まとめて大きい金額の送金をする場合、海外送金には国の監視がつくもので、銀行から確認の連絡が来ることがある。つまり、税務署などで目を付けられる可能性がある。ビットコインはまだ日本での法律が決まってない為、いまのところこのようなことはない。
・取引所によってもレートが違うため、良いタイミングであれば送金時に少し得することもある。


■ビットコイン送金のデメリット
・経由先が多い。銀行以外にも取引所での手続きが必要になるのが面倒。
・レートの変わりが激しい為、送金の目的であれば早くお金に変える必要がある。


今度は送金だけではなく、物を買うときも使いたいと思う。

2014年11月30日日曜日

朝6時ユニクロで並んでた 2014

昨年は参加してなかったユニクロ創業際セールに行ってきた。

会社用のコートがだいぶボロくなってダウンジャケットを買うつもりだったが
何故か創業祭の前日までのセール。
取り敢えず、会社終わってから店に直行して購入しました。スーツの上に着れていい感じだった。

当日にはあまり買うものがなかったが、先日嫁が買ってたウォームイージーパンツがセールで半額だった。これから寒い家での活動を考えると一着欲しい。
ウォームイージーパンツ

22日、朝5:20に起床して出社準備まで済ませた。
ユニクロに着いたのが5:40ころ。
約10人ぐらい並んでいた。
最後尾に行ったら、さっそく袋を渡された。
中身はチラシ・パン・お茶・カイロ。チラシを見ていたらすぐ開店時間になった。

6時開店まで20〜30人並んだのかな?開店後にもパン袋は配っていたし、もう少し遅く行っても良かったかも。
昔はパン以外も先着限定の特典があったが、今みたいに朝食しかないとあまり面白くない。
人が少なくなったのも理解できる。

買ってさっそく帰ってきた。家に着いたのは6:15。


パンツは結構楽だし、暖かい。

2014年10月5日日曜日

初めてのふるさと納税-兵庫県市川町

最近投資関係の雑誌を見るとよく目に入るのが「ふるさと納税」
取りあえず、確定申告さえ気を付ければ問題なくできそうだったので
試してみた。

先ず、失敗する可能性が低いお米を探してみた。こんなものが。
兵庫県市川町とうところで2万円寄付するとお米が30kg。リンク

早速申し込みをした。市川町ふるさと納税

申し込みしてからそれなりに時間が経ても連絡がなくて、心配していたけど
2週間後に振込案内が来た。

2万円振り込んでからしばらくあと、お米が届いた!
先ずは紙袋だったのでびっくり

3袋


「白米にすると30kg未満になる」と案内があり、実際計ってみたところ一袋9kgだった。

結果とした大満足。市川町さんにも感謝。
なんでもっと早くやってなかったのがと、ちょっと後悔。

しばらくお米代は節約できそう。

2014年8月10日日曜日

プロバイダー乗り換え(OCN→楽天プロバイダー)

これからHDDのデータを積極的にクラウドへバックアップをするつもりだったけど
OCNの大量データ送信制限だと、いつインターネットが切られるか分からない。

OCNから大量データ送信のメールが来てた

やられる前に乗りかえろう!と思って、いくつかプロバイダーを調べてみた。
せっかくなんで、今のOCN(1,000円弱)よりも安いところにしようっと。


■プロバイダーの選び
もっと安いプロバイダーだと大低500円台で、高いところに比べると
速度が遅かったり、サポートを省略化しているところが多かった。
まあ、もともとプロバイダーのサポート受けることないし。

速度が遅くならないプロバイダーの中で最後まで絞ったのは
丁度、キャンペインで安くなっているヤフーと楽天。

イメージとしてはヤフーが良かったけど、割引期間が短く、さらに期待していたヤフープレミアム会員特典などがなかった。
楽天は3年間縛りがあるものの、500円維持。ネットでの口コミではOCNみたいな制限事項はなかったので
こちらの選んだ。

特典としてはメールアドレスを10個までただで使えるらしいけど、使うことはないだろう。


■使ってみたら
設定も特に難しいこともないし、普通に使う分として変わったことはない。
実際、家族の中でプロバイダーが変わったことで誰も気づいてなかった。悪くはない。

ただし、torrentなどのP2Pにはある程度制限を掛けている感じがする。
実際、OCNの時スムーズにダウンロードできていたtorrentが
だいぶ遅くなっている。

ダウンロードスピードが1MBを超えるのを殆ど見れない。
torrentはそんなに使うことがないので、困ることはないが
たまにubuntuの最新リリース版がtorrentで提供されるので、少しは不便。


■その他
・プロバイダーを乗りかえてしばらく後に、「プロバイダー乗りかえしませんか?」と電話がきた。
月々500円払いますよーと言ったらあっさり切られた。面白い。
・いつものだけど、楽天のキャンペインはいまだにもやっている。
  楽天のセール価格≒定価
 なので、「特別セール」と言われても騙されないように。

2014年7月30日水曜日

7/28-8/3 韓国旅行

夏休みには家族と里帰りをした。

5月、夏休みの調査をしているころ韓国で旅客船の事故があって心配だったが
旅行サイトを検索したところ、丁度ANAの航空券と仁寺洞クラウンホテルのパッケージがあった。
前回4日だと時間が足りなかったので5日にした。

ホテルは仁寺洞近くで観光地へのアクセスは良かったが
周辺に飲み屋が集中していて、小汚いところだった。安かったし、仕方ないか・・・

1日目
・羽田空港でお土産を購入。何もなかった国際線が広くなっていたし、お土産屋が充実していた。
・金浦空港で予約したKTのsimカードをレンタルした。simカードについて気づいたこと。
  - 韓国のチェックカードは使えなかった。日本のVISAカードで決済
  - 3万ウォンチャージ、ただしデータ通信は50MBだと言われた。丁度、最終日に切れたのは
  運が良かった。予約時にはそんな説明はなかった気がするけど。
  - ワザワザsimカードを借りた理由は、色んな韓国webサイトで個人認証を刷るためだったが
    結局できなかった。
    認証しようとすると、法人の電話番号だからダメだと出てしまう。
・ホテルでは無料wifiが使えた。助かった。


2日目
・午前中に銀行手続きと郵便物発送を行った。
  振込暗証番号リセットの手続きが韓国の支店までいかなとダメなのはあまりにもやり辛い。
・実家からの帰りに仁寺洞でのお買い物。子供たちも喜んでた。


3日目
・仁寺洞のお粥屋で朝食。ちょっと自信があったけど、嫁からは意外と不評だった。味がないだと。


・もう定番になっているエバーランド。ぐれぐれも無理しないように気をつけたけど
  回転ブランコで嫁が酔ってしまって、そのまま帰ることになった。仁寺洞での買い物は元気になったけど。

・夕食で中華を食べた。ジャジャ麺が焼きそばに似ていると言われた。


4日目
・ホテル前にある24時間居酒屋(?)で朝食を食べた。ジジミは好評だった。
  息子が水をこぼして、ホテルに着替えるはめになった以外には良かった。
・景福宮についてから直ぐ、子ども博物館に行って展示館を観た。予約が必要だったので
 入れるか心配だったが、運良く直ぐ入れた。
 若干幼稚向けの展示館だったけど子供たちも楽しめたし、特に冷房が効いて良かった。



・景福宮の外は炎天下だった。何とか頑張って園内を一周して、三清洞にあるカフェまで行った。
  子供たちのテンションが下がってて大変だったけど、ガキ氷とかホッドックアイスなどを食べて
 復活した。



・三清洞散歩コースは一部だけいくつもりだったが、結局全部一周した。ポイントごとに案内があって分かりやすかった。他のところに比べて日本人が多かった。大変だったけど、嫁がだいぶ満足した様子で良かった。



・東大門総合市場の5Fフードコートでドッポキを食べて一休み。後はアクセサリ素材売り場めぐり。
  もう足が限界に。でも俺がいないとみんな買い物もろくにできない・・・


・ホテル前の焼肉屋で夕食。美味しいかったけど、みんな疲れて味を楽しむ余裕がなかった。


■まとめ
・空港までの移動は電車で。前のバスだと凄い込んでいたし、お陰で車酔いをしていて大変な思いをしていた。安かったし、早かった。

・天気が良くて助かった。最終日に台風だったけど、無事に帰れた。

・余裕をもって5日スケジュールだったけど、とにかく歩いた。
  休みなのに、むしろ普段より疲れた。

・子供たちは意外と韓国テレビに釘ツケされていた。言葉は分からないはずなのに。

・物価が高い。電車代以外は日本とそんなに変わらないか下手すると日本より高い。
  里帰りで仕方ないだったが、同じ値段であれば日本で楽しんだ方がいいかも。

・心配してたけど、反日的な雰囲気はなかった。ただし中国人が多い。
  主に観光地にいったせいかも知れないが、前よりも中国語があっちこちで聞こえている。
 この国は何処に行くつもりなんだろう・・・

2014年7月19日土曜日

金魚が死んだ

子供が幼稚園のときにもらった金魚を未だに飼っている。

今は妻も子供も見てくれないので
毎晩寝る前に餌をあげるのが生活の一部になっている。

昨日はいつも通り寝る前に餌をあげようとしたら
2匹のうち、一匹が死んでいた。

死んでいたのは通称名「アカ」という奴で
もらってから2年後ぐらいに病気になって、だいぶ弱っていたものだった。
ある意味今まで延命したのが凄かったかも。

水槽はだいぶ臭くて、夏だし水替えの周期をもっと短くするべきだったけど
仕事が忙しい・夏休み準備で頭いっぱいて
少しサボったのが命取りになったらしい。

たかが金魚でも、長年一緒に暮らしていると情がうつるもの
上の子はウロウロしながら、ちゃんと埋葬してほしかったらしいけど
丁度、大雨だし夜も遅かったのでゴミ箱に捨てた。
下の子は・・・漫画見ていて全然興味なかった。
あの時はお前たちがお強請りしていたから飼ってたよ・・・。

妻から「明日が幼稚園のお祭りだよ。丁度4年だったね。」と言われてた。

小さい命よ。申し訳ない。
4年間ありがとう。成仏してね。

2014年6月1日日曜日

BIGLOBE LTE・3G sim 容量オーバー

BIGLOBEのMVNOであるBIGLOBE LTE・3Gを5ヶ月使用している。
加入した当時には「1GBもあれば十分」と思ったが、直ぐこの考えが甘かったことが分かった。

IIJMIO時代にどれだけ速度切り替えツールを活用していたのか。
それと、もう一点問題は会社のセキュリティーが強化され、デザリングをすごい活用することになったこと。

普通にメールとweb観るだけだと一日20~30MBで十分だが、デザリングでPCに繋ぐと
少なくともそれの十倍は必要。結局、容量制限を越えてしまった。


会社でもfirefoxの設定をイメージ読み込まないようにしたり、頑張ってみたけど
なかなか減らせない。
しかも、容量オーバー時の128kbps制限は厳しい。
1,000円以下simで1GB制限は仕方ないと言ってもIP電話を使っている立場では制限時の速度は200kbps以上出てほしい。

最近、iijmio以外にもmineoとu-mobileなどでも電話付きのsimを出していて、月々料金も2,000円未満に抑えているのを見ると、少しお金かけても普通の電話付きsimがいいのがな~とも思う。
mineoは3Gができないことさえ無ければ乗換たかったけど・・・
u-mobileも魅力的だけど、使うことないU-NEXT配信サービスポイントが付くところをみると、やる気がなくなる。多分、他の企業でその分コストを抑えて似たようなサービスを提供するはず。

もうしばらく様子見かな・・・


 

android on kobo gloを入れてみた

一応、android携帯を持っているが
あまりにも旧機種・容量不足の為、OSが2.3のままである
やっぱり、「androidタブレットを買って自由にイジりたい!」と思うが
遊びの為に数万するタブレットを買うのはもったいない。

それで最近目に入ったのが「android on kobo」
格安のkobo電子書籍端末でandroidが使えるとはなんて素晴らしい。
と思って試してみた。

先ずは
2013-11-23_Android_Kobo_Glo.imgをダウンロードして
LINUXのffコマンドでイメージをSDメモリに書き込んだ。
あと、koboを電源offしてSDメモリを差し替える。

電源を入れてみたけど、何も反応がない・・・

仕方なく、windowsでFAT32にフォーマットして
DDwinで再度イメージを書き込んだ。

今回は成功。あまり見慣れてないAndroid画面が表示された。


問題はドイツ語?システム系メッセージが訳分からない言葉で表示されている。
設定を日本語にしても変わらなかった。
多分、独自の基盤上にAndroidを入れているぽい。

取りあえず、メイン画面の左下にあるボタンをタップしたらインストールされているアプリケーションの一覧が出た。


ここからgoogle playを機動。


画面の反応が遅いので、sonyのreaderアプリをインストールしてみた。


結果は・・・失敗。
インストール途中、エラーになってメイン画面に戻ってしまった。
その後試したyahooの電子ブックアプリはインストールはできたけど、ログインで失敗。


結局、思い通りにはいかないことが分かった。単純に「Androidが動く」ことを確認することはできるが
それ以上の実用レベルではない。ちなみにバージョンも2.3。

今後、誰か4.0以降バージョン対応版を作るのが早いか、自分で新しいAndroid端末を買うのが早いか。
丁度、kobo arc7HDがセールしている。買ったら起こられそうだけど・・・




2014年3月8日土曜日

BICSIM音声通話サービス開始

昨日、東京出張帰りに秋葉原に由った。
ソフマップにBICSIM音声通話販売開始に合わせた売店が!

BICSIM音声通話

いつの間にかこんなのがあったとは・・・
丁度、音質悪いIP電話で苦労していたので
後ろ髪を引かれるところだった。

■サービス概要(ミニマムスタートプラン)
・月額:1,995円
・通話料:20円(30秒)
・データ通信:1GB
・wi2付き
・1年以上契約

格安SIMで音声通話できるプランは幾つかあるけど、そうなるとデータ通信ができないか低速に縛れることになっていた。

確かにいいけど、
・田舎だとwi2はあまり使うことがない。せめて東武電車駅と会社では使いたい。
・データ通信1GBは使いきれない。600~700MB程度で十分。
・1年未満で解約すると違約金が発生。よく分からないサービスを1年使いつづける勇気がない。

個人的な提案としては
・月額:1,500円(税込み)
・通話料:20円(30秒)
・データ通信:700MB
・wi-fiサービスなし
・6ヶ月以上契約
・キャリアメール(docomo)サービス込み

だと理想的かなと思う。

多分、ビッタリではないけど
他の業者さんが近いサービスを提供してくれることを期待する。

2014年2月16日日曜日

ffmpegでmkvをに変換

mkvだとマルチ言語対応でいいところもあるが、日本語がデフォルトではないと
選ぶのが面倒くさい。しかも選べないプレイヤーも存在する。

ffmpegでmp4形式に変換を掛けてみた。

■環境:xubuntu13.10

最初、デフォルト設定で実行してみたが、失敗した。
ffmpeg -i Akira.mkv -vcodec copy akira.mp4

ネットで調べたところ、細かくオプションを付けないと上手くできないのが分かった。

ffmpeg -i Akira.mkv -ab 128k -ac 2 -ar 48000 -acodec copy -alang jpn -vcodec copy akira.mp4

変換が出来たが、音声がデフォルトの英語のまま・・・
よく見ると、ログの最後にこんなのが

    Stream #0.1(eng): Audio: ac3, 48000 Hz, 5.1, s16, 384 kb/s
    Metadata:
      title           : English 5.1
    Stream #0.2(jpn): Audio: ac3, 48000 Hz, stereo, s16, 128 kb/s (default)
    Metadata:
      title           : Japanese 2.0




Stream mapping:
  Stream #0.0 -> #0.0
  Stream #0.1 -> #0.1


つまり、ストリームのマッピングを日本語に変えないとダメらしい。
まだストリームマッピング関連で調べてみたら、詳細オプションとしてmapというものがあるらしい。

ffmpeg -i Akira.mkv -ab 128k -ac 2 -ar 48000 -acodec copy -alang jpn -vcodec copy -map 0.0 -map 0.2 akira.mp4

これで成功した。
最後に変換ログ。

ffmpeg version 0.8.10-6:0.8.10-0ubuntu0.13.10.1, Copyright (c) 2000-2013 the Libav developers
  built on Feb  6 2014 20:59:46 with gcc 4.8.1
*** THIS PROGRAM IS DEPRECATED ***
This program is only provided for compatibility and will be removed in a future release. Please use avconv instead.
[matroska,webm @ 0x98ebee0] max_analyze_duration reached
[matroska,webm @ 0x98ebee0] Estimating duration from bitrate, this may be inaccurate
Input #0, matroska,webm, from 'Akira.mkv':
  Duration: 02:05:28.19, start: 0.000000, bitrate: 512 kb/s
    Chapter #0.0: start 16.000000, end 100.000000
    Metadata:
      title           : Prologue
    Chapter #0.1: start 100.000000, end 3660.000000
    Metadata:
      title           : Start
    Chapter #0.2: start 3660.000000, end 7219.000000
    Metadata:
      title           : Midpoint
    Chapter #0.3: start 7219.000000, end 7528.192000
    Metadata:
      title           : End
    Stream #0.0(eng): Video: h264 (High), yuv420p, 852x480, PAR 1:1 DAR 71:40, 29.97 fps, 29.97 tbr, 1k tbn, 59.94 tbc (default)
    Metadata:
      title           : Geneon US R1 DVD9
    Stream #0.1(eng): Audio: ac3, 48000 Hz, 5.1, s16, 384 kb/s
    Metadata:
      title           : English 5.1
    Stream #0.2(jpn): Audio: ac3, 48000 Hz, stereo, s16, 128 kb/s (default)
    Metadata:
      title           : Japanese 2.0
    Stream #0.3(eng): Subtitle: [0][0][0][0] / 0x0000
    Metadata:
      title           : English Subs
    Stream #0.4: Attachment: [0][0][0][0] / 0x0000
    Metadata:
      filename        : Akira [SD]{DVD} Info.txt
      mimetype        : text/plain
File 'akira.mp4' already exists. Overwrite ? [y/N] y
Output #0, mp4, to 'akira.mp4':
  Metadata:
    encoder         : Lavf53.21.1
    Chapter #0.0: start 16.000000, end 100.000000
    Metadata:
      title           : Prologue
    Chapter #0.1: start 100.000000, end 3660.000000
    Metadata:
      title           : Start
    Chapter #0.2: start 3660.000000, end 7219.000000
    Metadata:
      title           : Midpoint
    Chapter #0.3: start 7219.000000, end 7528.192000
    Metadata:
      title           : End
    Stream #0.0(eng): Video: libx264, yuv420p, 852x480 [PAR 1:1 DAR 71:40], q=2-31, 30k tbn, 29.97 tbc (default)
    Metadata:
      title           : Geneon US R1 DVD9
    Stream #0.1(jpn): Audio: ac3, 48000 Hz, stereo, 128 kb/s (default)
    Metadata:
      title           : Japanese 2.0
Stream mapping:
  Stream #0.0 -> #0.0
  Stream #0.2 -> #0.1
Press ctrl-c to stop encoding



■参考
ffmpegのオーディオオプション
ffmpegの高度なオプション



2014年2月9日日曜日

BIGLOBE LTE・3G simレビュー(イオン版)

今年1月から一ヶ月間、BIGLOBE LTE・3G simを使用した感想です。


■1ヶ月間の使用容量
スピード(3G)は前に使用していたIIJMIOとあまり変わらない。
ただし、別途の使用容量確認アプリがないのでBIGLOBEのホームページを開いて→ログインする必要がある。
少し不便だが頻繁にみるものでもないので、keepassなどに登録して使うとまあまあ大丈夫かと。
スピード切り替えができないお陰(?)で毎日やっていたスピード制限アプリでやっていた調整作業から開放された。
動画は見てないが、毎週3時間程度のラジオ録音・オークション・インターネット回覧などで
1/31時点で約800MBを使用していた。

128kbモードは確認ができず。よっぽどなことがない限り体験することは無いかも。


■wi2について
専用の「自動切り替えアプリ」があったので、早速インストールしてみた。
確かにwi2対応エリアでは自動的にwifiに変わるが・・・
それが家の無線LANでも反応して、自動的にwifiになるが認証がうまくできなくて
3Gの通信もできなくなってしまう。
多分、節電の為に機内モードアプリを使用しているせいかと思われる。
使えない・・

しかも、BICSIMの時とは違い、手動でwi2に認証する方法が分からない。(wi2の登録がなかった)
周辺にはwi2スポットがあまりないし、1ヶ月1GBだとワサワサ公衆wifi使わなくても容量が余っているので
今のところはwi2アプリをアンインストールしている。


■総評
IIJMIOはだしかに品質もいいし、使いやすかったけど、35円プラスで2倍の容量を使えるのはだしかに良い。
現時点では月1000円未満で1GBを使えるMVNOはBIGLOBEとU-NEXTのみらしく、会社の同僚の中では値段が安いU-NEXTを使っている人もいる。
でも容量の切り替えができないし、しかも使った容量を確認できずに1GBを越えちゃうと2倍以上の料金が発生するのはリスクが大きい。
さすがに1ヶ月で1GBは越えないと思うが、初期費用も掛かるし
まだ動きがありそうな今のMVNO業界だと、BIGLOBEのsimを使いながらようすを見た方が良いかと思う。

個人的な希望としてはwi2なしで料金を値下げしてほしい・・・

2014年1月26日日曜日

向井千秋記念子ども科学館に行ってきた

前から上の子がロボット作りをしたいと言ってたので、嫁が色々調べてたらしい。
館林市の「向井千秋記念子ども科学館」とういうところで
定期的にロボット作りをしているらしく、見学に行った。

向井千秋記念子ども科学館


入場料は大人300円、子どもは無料。
室内メインだけど、ちょっとした科学実験ができるコーナがいっぱいあって
結構楽しめた。

普段は近くにある群馬こどもの国に行っているけど、天気が悪いとあまり遊べないし
最近はちょっと飽き気味だったので、ちょうど良いタイミングで発見できてよかった。


ロボット作りの見学もしたけど・・・
ちゃんとできるか心配。2月になってから考えよう。


OCNから大量データ送信のメールが来てた

先々週前、幾つか分けて使用しているクラウドのファイル整理を行った。
大事なファイルはboxかNTTの方に、消されても問題ないファイルはテンセント(中国)方に分けた。

後日、OCNからこのようなメールが


確かに、規約にもちゃんと乗っていてた。
もう一回注意されると強制解約されるらしい。
気をつけないと。

でも、アクセスの利便性の為、データ系はほとんどクラウドに入れるように管理しているので
今後困るかも・・・



kobo gloを使ってみた

今まで電子書籍・漫画はipadで観ていたけど、本より重いし持ち歩きしにくかった。
前にgalaxy noteを試してみたけど、画面のサイズが中度半端。
昼間は良いけど、電気けしてから寝る前にちょっとだけ読み物したいときはバックライトが眩しすぎ。

kobo auraが発売する直前、4000円の破格セールをしていたので、kobo gloを購入した。



■読書について
フォントの調整もできるし、小説系はだいぶ読みやすい。
漫画も普通に読みやすいが、たまに文字が小さすぎて読めないものもある。
しかも取り込みの状態によっては薄くて見づらい場合もある。この時はバックライトをつけることで改善される。
雑誌は・・・止めた方がいい。

あと、フォントを追加するとハングルの本も読める。

電池持ちはかなり満足。むしろあまり気にしてない。(忘れている)
普段はほとんど減ってないが、バックライトをつけぱなしにすると少し減っている。
大抵は、PCに繋げて本をコピーする間充電完了している。



■koboショップについて
ばっと見たところ豊富に見えるけど、実際に読めそうなものがあまりない。
書店で「これ買いたい」と思い、koboストアで調べてみると大抵ない。amazonもそんなには変わらないかも知れないけど・・・
カテゴリが探し辛いのもあるかも。楽天系webのユーザインタフェース見づらさは、これだけの話ではないけど。
試しに安い本を買ってみたけど、誤字が凄い。
明らかにOCRなどで文字を認識させて取り込んだみたいだけど、さすがにひらがなが数字になっていたり
読みながらイライラする。
あと、koboリーダーでは読みづらいのでipadなどタブレットがない場合、雑誌の購入は止めた方がいい。

でも、koboストアのメリットは楽天ポイントが使える・割引が多いこと。
普通に表示価格で買うのはありえない。買いたい本があれば期限切れ間近のポイント+割引クーポンで買う。
楽天もマーケットを広げる為に頑張っているけど、将来この仕組みがなくなったらあまりメリットがないかも。


■PCでの管理
koboショップとの同期の為、windowsアプリを提供しているがwi-fiで直接同期ができる為
使うことがほとんどない。しかもこちらはlinuxなので使えない。
koboショップ同期はできないがlinuxではcalibreが使える。
PDFファイルの場合、変換なしで見れるが
あくまでイメージとして表示される為、文字が小さいと見にくい。
この場合calibreでPDFをePub形式に変換→koboへの取り込み
するとフォントの調整ができて大分見やすい。


■ウェブブラウザについて
他のE-inkリーダと差別できるところがこのウェブブラウザ。そもそも細かい操作ができないので、正確なクリックが難しいし、描画が遅い。しかもPOPUP・タブ開きができない。
スマートフォンにデザリングしてメール確認ぐらいは普通にできる。携帯だと画面が小さくなるので、普通のサイズでWEBが見れるのは嬉しい。
ただし、韓国語は文字化けしていた。


■32GB改造
基本メモリは2GBだが、実際の保存領域は1GBぐらい。テキストベースの本だと何も問題ないが、漫画かPDFから変換した本だと一冊で30MBぐらいする場合もあるので、ダウンロードした本を消すなど貯まっていくと整理が必要。
SDメモリスロットがあり、差し込むこともできるが毎回面倒くさい。

ケースを開けて→OSイメージをバックアップ→新しいSDメモリに書き込む→パーティションの領域を調整

することで簡単に拡張ができる 。
ただし、いっぱい本が入れられるようになってもフォルダ単位などで表示ができない為
本が増えると使い方があまりよくない。


■ファームウェア2.10を試す
日本バージョンは現時点(2014/1/26)ではまだ対応してないが
本家のファームウェア2.10を入れることもできる。
このバージョンのメリットは
回覧したホームページをネットストレジにブックマーク・プレー保存できるPOCKETというサービスを利用できること。
外出先・会社で確認したホームページを保存して→koboで取り込む→あとでゆっくり読む
ことができる。


■総評
少し不安定だし、ストアの品揃えはamazonの方が豊富な気がする。(どちらも電子書籍化された本が少ないけど)
ただし、バックライト付きで電子書籍が見れる機械として
定価8000円ではなく4000円ぐらいであれば十分コストパフォーマンスは満たしている。
特にlinuxベースで、microSDでOSごと差し替えることもできるので
軽いlinuxを入れたり、andoridを入れる人もしるらしい。 個人的にはモニター付きのラズベリーパイとして活用できてもいいなーと思う。

2014年1月5日日曜日

暁の魔王 信長


図書館の新刊コーナで発見して借りてみた。

今まで読んだ信長関連の書籍としては珍しく、あまり知らされてない
信長誕生~桶狭間の戦いまでの話が信長、土田御前、信行の時点で語られている。

あくまで小説なので、作者の主観が入っているけど
個人的に気になる点は
・土田御前が信長を敵対している。
・人間味ない・感情的信長  →  あまり好きではない
・濃姫の父親思い。お兄さんへの復讐など  →  あまり好きではない

あまり好きではない設定が多いけど、読みやすいし
「桶狭間の戦い前の信長」についてよく調査して書いたなーと思った。



2014年1月3日金曜日

楽天くじ当たり

毎日やって1ポイントはたまに当たるけど、1000ポイントは当たることがなかった。
もしかして1000ポイントは詐欺?かも知れないと思ってやっていたけど、先日当たりが来た。
早速、嫁と子供の本を買ってあげました。(^-^)/