2017年2月14日火曜日

google play musicとAmazonプライムmusicについて

昨年11月から3ヶ月無料で使っていたgoogle play musicを解約した。

幸い昨年12月からAmazonプライムmusicを使い始めたので
うまい事、乗り換えるつもりだったが
なかなか思う通りに行かなそう。

両方のサービスを比べて見ると

曲数・構成
両方、ほしい曲を検索すると、オルゴールの曲がヒットする場合が多い。
あと、同じくどっちも新曲が少ないが
google play musicの方が選ぶ余地がある。取り敢えずJPOPはそれなりにある。

AmazonはJPOPが少なすぎ。ちなみにあまり聞いてはないがAmazonの場合は洋楽が多い気がする。
仕事する際のBGMなど、「何でも良いから音楽を聞きたい」場合はAmazonも良いかと思う。
感覚的にはラジオ > Amazon music > google play music
曲を選べるラジオ?的な感じかな。
何故かAmazonのゲーム音楽はfalcomの曲が豊富。







値段
google play musicは月980円、Amazonプライムは年3900円だから月額にすると325円。
新曲が聞けて980円だと納得するかも知れないが、現実はそうでもないことで
あまりやる気にならない。

ただし、前やってみてたLINE MUSICも同じく
月980円だったのである意味これが相場かも知れない。

Amazonプライムは音楽だけではなく、fireタブレットの割引、music、audible無料枠、配送優待、プライムフォトなど色々付いているので感覚的には月100円ぐらいな感じがする。

今のところ、Amazonプライムの活用度的には
    fireタブレット:60%
    amazon music:20%
    audible無料枠:10%
    その他:10%
感じ。

使い勝って
両方とも、おすすめなどジャンルごとのプレイリストを提供している。曲数が豊富なせいか、google play musicの方が色々選べる。
何も考えずに適当に聞きたい場合、何かいい曲を発掘したい場合はよく使っている。

Amazon musicは確かに曲が少なすぎだが、そんなにこだわりがなければ
広告付きのyoutubeのプレイリストよりはマシだと思う。



あとがき
嫁はgoogle play musicにだいぶ満足したものの、Amazon musicに切り替えることで
少し不満気。取り敢えず今年中使ってみて、今後どうするかを考えることに。
おそらくだが、次々と新しい配信サービスができると
価格競争が始まるのではないか?と期待をしている。


しばらく(今年中)Amazon musicを使うことに。
冒頭で語った通り、個人的には昔懐かしfalcomの曲が多いことで
むしろ「こんなのもあったんだ」と驚くほど豊富なので
意外と楽しんでいる。