2025年7月25日金曜日

アンパンマンミュージアム&京急ミュージアム

幼稚園も夏休みに入っていることで、毎日家にいるのは可哀想だし

休暇を取って子供と二人で遠出することにした。

丁度、部署の全体会議だし、仕事もできなそうなので7/25(金)に休みを取った。

アンパンマンミュージアムに再チャレンジして、ついでに前回は休館日で行けなかった京急ミュージアムにいくことにした。

前日の夜、アンパンマンミュージアムのチケットを購入しようとしたら午前の早い時間は既に売り切れだった。仕方なく11時のチケットを買って、先に京急ミュージアムへいく予定に変更した。

暑いけど、節約も兼ねて、京急ミュージアムには横浜駅から歩いて行った。

そんなに広くはないが、喜んでみてた。

 

 

特に工作もやりたがっていたが、前日予約ができなかったので残念。今度いく時は予約したい。

お土産店は少し遅めに開始だったので、待ってる間にジオラマの運転体験をやってた。

京急のプラレールなどもあったけど、どうやらNゲージが良いらしい。こちらとしてはプラレールより安いし、買ってあげた。


アンパンマンミュージアムへ移動。そんなに遠くはないけど、日差しが暑すぎて早く移動したい気分だった。

丁度、ショーが始まるタイミングだったのだが、意外と少し見てさっさと被り物の作りばに行った。

お気に入りのバイキンマンがなかったせいか、新しい映画のキャラクターを選んで作った。

一通り廻って、丁度ショーが終わったらミニシアターが開いて人が並び始めた。こどももそれにつられて並び始めてる。何が始まるのか分からない状態でとりあえず並んで入ってみた。

幼児向けのリトミックと簡単な工作だった。なんか楽しんでた。

期間限定の水遊び場も行ったけど、さっと中を歩くだけであまり遊んではなかった。せっかく着替えまで用意したのに。なかなか行動パターンが読みづらい。

 



昼食にしようと思って一度外に出たが、フードコートは大行列になっていた。

一旦、食べたがっているアイスを食べながらどうするか考える。

幸い、非常食のカロリーメイトを持ってきたので、なんとか凌げた

再入場してからアスレチックで遊んで、もう一回京急ミュージアムに行った。またバスの運転席で遊んでた。後から知ったけど、タイマーがついていて3分で交代するようになっていた。

横浜駅周辺で昼食にしようとしていたが、遅い時間にもかかわらず

地下の飲食店はどこも混んでた。

そんななか、線路が見れるモスバーガーを思い出して、少し迷ったけど何とか行けた。

あとは昼食にして、帰還

 

アンパンマンミュージアムは見た感じ年少までの子が多く見れて、うちの子はもう卒業でいい感じ。京急ミュージアムは工作の予約ができたらまた行ってみよう。