2019年4月14日日曜日

HGUC 1/144 MS-14JG ゲルググ イェーガー

■キットの感想など
・オリジナルのゲルググと比べてスマートな感じ。ただし接近戦武器がないのが少し残念。
・足の裏が一枚板になっているが、説明書の写真では3色に分けられている。
・制作、塗装難易度は丁度いい感じ。900円台としてはいい感じ。

ƒ/9 1/5 30mm ISO100

ƒ/9 1/5 30mm ISO100

ƒ/9 1/5 30mm ISO100



■今回やったこと
・工程:ヤスリ > スジ彫り > サーフェイサ(部分) > 塗装(部分) > デカール貼り > つや消し
・一応、キマイラ隊のつもりで、前回の残り自作デカールを再利用。
・秋月電気で購入したチップLED(一つ10円相当)を仕込んだ。電源は同じく秋月電気で購入したFT234Xからmicro USB接続。そのために接続部の針金だけハンダ付け。


■制作期間:2ヶ月


■反省点
・後から気づいたが、ライフルの照準器にピンク色を塗る必要があった。これもLED化したいところだった。
・裏面も塗装したのは良かったが、表に接する面も色が付いてしまって、後で合わせ面消しをしても裏面塗装色が出てしまっていた。
・FT234Xをスカートの中に入れようとしたが、よく見ると固定できるところがない。しかもmicro usb接続が硬い。
止む得なく配線を外だしすることに。LED点滅しない時は配線を収納できるようにしたい。
・ライフルの色分けも少し失敗した感じ。銀色を外側のフレームにするべきだった。
・足裏の塗装はかなり頑張ったけど、アクションベースを利用しない限り、見る方法がなかった・・・
・自作シールは貼る面が白ではないと背景色が透けて見えてしまい、あまり見えなかった。

ƒ/9 1/5 30mm ISO100

ƒ/9 3.2秒 30mm ISO100

ƒ/9 1/5 30mm ISO100

ƒ/9 3.2秒 30mm ISO100

2019年4月13日土曜日

小田原フラワーガーデン ヒスイカズラ、メモリアルロード

小田原フラワーガーデンのホームページでヒスイカズラが満開という記事が更新されていたので
嫁と一緒に行ってみた。

今回は車で行ったけど、これが正解だった。
「メモリアルロード」と聞いたことはあったけど、丁度満開で少し感動だった。


ƒ/2.2 1/4000 30mm ISO100

嫁も大満足。ヒスイカズラ以外にもまた行く理由ができた。

朝早い時間だったせいか、人は少なかった。
初めて見るヒスイカズラの花はいい感じだった。

ƒ/1.4 1/1000 30mm ISO100

ƒ/2 1/250 30mm ISO100

ƒ/2 1/1250 30mm ISO100




時間が経ってから、写真を撮る人が増えてきてた。

あとは近くの公園で桜の花見。

ƒ/2.5 1/3200 30mm ISO100

ƒ/2.5 1/3200 30mm ISO100



天気が良くて良かった。来年もまた行こう。

2019年4月6日土曜日

弓道月例会&花見

今回の月例会は花見も兼ねていたので、朝一から始めていた。
さくらの撮影する目的で新しいカメラレンズも持参した。


ƒ/1.4 1/4000 30mm ISO100

 最近手の内のやり方を変えていたので成績はあまりよくなかった。
でも、特定席で撮影の許可をもらったのでいい感じだった。

ƒ/1.4 1/4000 30mm ISO100

ƒ/1.4 1/4000 30mm ISO100

しばらく桜を見ながら射ができることが楽しみ。

2019年4月1日月曜日

SIGMA Contemporary 30mm F1.4 DC DN(ソニーEマウント)

本体買ってから2年以上経って、やっと単焦点レンズを購入した。

購入前の候補

前から考えていた候補としては以下の3種類だった。

SEL35F18
高めだけど、ソニー純正だし軽い。何よりも手ブレ補正が効く。
最後までこれにしようと思っていたけど、電子マネー払いが選べなかった為、断念。

SEL50F18
外でのスナップショット、花の撮影はむしろこれが良いかと思っていた。
ただし、最近は室内(会社)で撮ることが多かった為、最初のは広角レンズが欲しかった。

Neewer 35mm f/1.7
何よりも安い。ただしオートポーカスが出来ないのは辛い。
何より怪しすぎ。


感想

重たい
今はだいぶ慣れたけど
ずっと標準レンズを利用していて、今回のレンズに切り替えると一気に重い感じがする。
比較してみると、こんな感じ

SELP1650                              116g
SEL35F18                               154g
SIGMA 30mm F1.4 DC DN 454g
SEL18200LE                          460g

望遠レンズより若干軽い。

手ブレ補正
何より手ブレ補正が効かないのが心配だったが
試したところ、ちゃんと手持ちすれば1/10〜1/50ぐらいでも大丈夫そうだった。
夜景など暗いところではなければ、ここまで下げる必要はないので
問題ないかと。

簡単に比較してみると

f/3.5 1/100 ISO125

f/4.5 1/50 ISO100

f/8 1/10 ISO100

ボケすぎ
簡単にボケるようになったのは良いけど、ある対象の特定な場所だけボケる場合もあって
逆に変になる。

シャッタースピードの問題
明るい外でF1.4にすると、明るすぎて白飛びになってしまう。この場合シャッタースピードをギリギリ最大まで上げるが、α6000は残念ながら1/4000が限界なので
せっかくのF1.4を使えずにF2台まで下げないとダメな場合があった。


色々書いてはいるけど、結局は「慣れ」の問題かと思う。
今はF1.4の明るさに大満足。

やること

52mmPLフィルタ購入
PLフィルタに慣れているせいか、色が物足りない感じがする。5月には購入したい。

マクロレンズSEL30M35購入
次は花とか撮りたいし、マクロレンズかなー

楽天ポイントでAmazon購入

先日購入したカメラレンズの裏技(?)メモ

楽天カードを持っているし、なるべく日用品は楽天市場で買い物しているので
楽天ポイントは溜まっている。
これとは別でポイントサイトなども利用していて、まあまあポイントが貯まることになり
Amazonギフトカードに交換している。

割合として
楽天ポイント:3
Amazonギフトカード:1
な感じだが

自分が欲しいのは楽天よりAmazonの方が安いし、品が多い。

しかも、楽天市場ではポイントで決済するとポイント還元がだいぶ減ることになり
メリットが少なくなる。

ここで考えたのが「楽天ポイントを利用してAmazonで買い物ができないか」ことだった。

結論から言うと
楽天ポイントを電子マネーedyに変えて、Amazonで決済すればOK

ただし、いくつか前提条件がある。
①期間限定の楽天ポイントではないこと
②edyカードを持っていること
③PASORIリーダーを持っていること
④IEが使えるwindows PCがあること
⑤Amazonで購入するものが電子マネー決済が利用できること

手順としては
1. 貯めた楽天ポイントをedyに交換する。
なるべくポイント還元が多くなるキャンペーンの時にやるのがお得。
ちなみに、この交換はPASORIリーダーではできない場合があるので
そのような時はファミリーマートの端末で交換する。

2. Amazonで購入する商品が電子マネー決済が可能なのかを確認する。
意外と電子マネー決済に対応している商品は少ない。
あと、カートに入れて決済手段の選択まで進めてみないと分からない場合が多い。

3. Amazonで商品を購入したら決済手段案内のメールが来るまで待つ。
これも意外と時間が掛かる。(1日以上?)

4. メールが来たら、edyカードとPASORIリーダーを用意し
windowsOSでメール開いて決済手続きを行う。


面倒だけど
クレジットカード・銀行の入出金履歴に残らないので
家族に内緒で買い物に良いと思う。