2015年11月16日月曜日

レンズ型カメラ DSC-QX10 レビュー

初めてDSC-QX10の記事を見たときは結構ショックだった。久しぶりに「欲しい!」と思わせたカメラだった。
ただ、当時使っていたカメラがXperia playだったことで
背面が平たくないので→携帯の後ろに着けられない
挫折していた。

いま使っているXperia Aを買った理由の一つは、いつかはDSC-QX10に付けって見たかったとういう願望があったからもある。


9月、韓国行く前にフリーマーケットのサイトを調べたら、意外とこの機種を売っている人が多かったので早速、事前にコンタクトを取って現地購入してみた。


 
あとで売ることを考えると日本語マニュアルがないのは残念だが、英語表記は難しいレベルではなかった。







物は思った通りだった。


■良かったところ 
・写真取が楽しい。常に新しい使い方を考えるようになる
 普段は考えてもしなかった取り方ができる。人ゴミの中で対象を上手く取りたい場合
 片手でカメラだけ持って、スマホで操作すると前の障害なしで上手く取れたりする。
 遠出の時も、こどもにカメラだけ持たせて面白そうな場面でシャッターを押すことも可能。
 もちろん、自撮りも便利。自分の頭か背中の写真が撮れる。


・型落ちのipad2でも使える
 ipadでは操作だけ行うことだが、写真の質が落ちっているipad2で綺麗な写真を取れるようになることで、こども達も大喜び。結局おもちゃになっているだけだが・・・


・軽い・持ち歩きしやすい
 嫁が使っているPowerShot S100よりも軽い。


・暗いところもよく撮れる
 写真の品質も2013~2014モデルとして普通かも知れないが、フラッシュなしでここまで明るい写真が取れるのはすごい。
 あとは人の好みもあるかも知れないが、とにかく写真の合成がすごい。取った瞬間
 逆光だったり、焦点が合わなかったりしても、複数枚撮って何とか上手いこと写真を仕上げてくれる。
 状況が厳しくなるほど、シャッターの回数が増えているのが分かる。
 結局中身は2012年のDSC-WX100と保々一緒だけど・・・


■微妙なところ
・WI-FI接続が面倒・よく切れる
  写真を取りたい!と思った瞬間に取れない。
  普通のカメラだと、電源を入れて→撮影するだけだが
  これの場合、携帯に合体させる→カメラの電源を入れる→携帯のアプリを起動する→WI-FIで接続する・・・
   凄く手間。

 WI-FI接続もまあまあ時間が掛かるし、しかも既にWI-FIを使用中だとネットが切れてしまう。(当たりまえか) 
 あと、電波状態が悪い・距離が離れすぎると接続が切れる。
 ここまでは良しとしても、アプリをバックグラウンドにしても接続が切れてしまうのは
 さすがに許せない。


・携帯の電池も食ってしまう
  接続が不便なので、一回繋げたら
  なるべく、その状態を意地したいところだが
 
  アプリをバックグラウンドにできないことで、画面をつけたままにすると
  当たり前ながら携帯の電池を消耗してしまう。
  普通のカメラなら、カメラの電池だけ気にするが、こっちは携帯の電池の方がもっとやばい。


・反応が遅い
  撮影した写真がリアルタイムで携帯に送れるのは良いが、伝送に時間が掛かる。
  特に動いているものを連写することはやらない方がいい。


メリットとデメリットがあるが、久しぶりに「写真の楽しさ」を感じさせてくれたことは大きい。
余裕があったら一眼に挑戦してみたい。


2015年11月15日日曜日

1Z0-061 12c SQL基礎 合格 - ORACLE MASTER 12cのBronze獲得


1Z0-065に続いて1Z0-061「12c SQL基礎」も合格した。
世話になったping-tに投稿した内容↓

【受験日】
2015/ 11/ 12

【取得点】
76%/65%

【何回目の受験か】
1回目

【学習期間】
1ヶ月半

【使用テキスト】
11g SQL基礎 白本


【参考にしたサイト】
ping-t

【学習方法】
11g SQL基礎 白本は保々満点だったので、だいぶ自信があった状態だった。
受験日1週間前にping-tを見つけて、問題に挑戦→見事に爆砕される
あとはping-tの問題をカテゴリごとに1回づつ解いてみた。
1Z0-065とは違い、市販の本では役に立ってなかった。


【試験の感想】
難しい。何よりも時間がない。
自宅でも受験ができることで、分からない問題は調べながらもできるが
調べて答えが直ぐ見つかる訳でもないし、余計に時間だけ潰される。
結局、終了時間3分前に全問解くことは出来たけど、チェックした問題が殆ど確認できなかった。


【受験者へのアドバイス】
ある程度SQLの知識がある方はping-tの問題で勉強すれば大丈夫かと。
難易度は保々一緒。
苦戦した問題は
・ER図の各コンポーネント意味について
・非等価結合の結果
など

あと、同然ながら12cから追加された機能も数問題出ます。
listagg, Identity Columnsなど


【次の目標】
まだ市販の本がないけど
1Z0-062 Installation and Administration


多分、会社では「bronzeぐらいなら持っているだろう」思われてそうなので
誰にも言えない・・・

2015年11月2日月曜日

こどもの物忘れ

日曜日、息子と散髪に行った。

帰りに自転車を乗ろうとしたら、こどもが自転車のカギを探し始めた。
どうやらないらしい。ここまではいつものことだが・・・

息子「カギ、預けたよね?」

私「はあ?」

そんなわけないだろう・・・

結局、床屋に戻って
待機室の椅子の下を調べたら、カギが出てきた。
もちろん、全然反省してない。

今週から修学旅行なのに
心配。

2015年10月25日日曜日

急なただピザ

朝2chの記事をみたら、こんなものが。 


そういえば、朝図書館の帰りにピザ屋の前で
人が並んでいたのを思い出した。
時間は10:40。
店までは自転車で5分だけど、間に合うのか。
一旦、行ってみることに。

幸い前は30人程度並んでいてた。
無事にピザをもらって、自家製のスパゲティを合わせて昼ご飯にした。

世の中、どれだけ情報を早く掴むのが大事なのかを改めで感じた。

 

2015年10月4日日曜日

ipad2 タッチパネル交換

ipad2を落としちゃってタッチパネルを割ってしまった。
あれこれ4年ぐらい使っていたし、度重なるOSアップデートについていけない感じもあるが
家ではまた現役だったので、急ぎ修理することになった。

まずはネットで調べたところ、意外と情報が多かったので
Amazonでタッチパネル交換キットを購入した。(1800円)

やってみたところ、交換よりもタッチパネルを剥がす(?)ことで
だいぶ苦労した。
カラスが上手く取れなくて、結局バラバラ飛び散るハメに。
適当に掃除はしたものの、手足に細かいカラスがさされて、いまだにも痛い。

新品のタッチパネルに交換したが、なぜかタッチに反応しない。
しかも微妙に横線が見える。
あれこれ試して見たけど、結局不良品と判定し、Amazonに返品した。

どのみち交換は必要なので、違う店のを再注文した。
疲れる一日だった・・・

Oracle Database12c Bronze(1Z0-065) 合格


会社で無料受験チケットをもらったのが切掛で勉強し始めて、10/1に合格した。

本を買ったのが5月だから、勉強したのは約4-5か月。
仕事で新規導入が二つもあって忙しいかったのに、我ながらよくやったものだ。
ただし、点数としてはギリギリ合格ラインだった。

また受験することはないだろうけど、覚えている問題を繰り返すと
・ EM expressの構成
・表領域リストア・リカバリ
・ARCHIVELOGモード・NOARCHIVELOGモードの違い、復旧手順
・EM DataExpressでできないもの
・Oracle Inventoryの説明
・ADDMの実行時間変更について
・自動メモリ管理・自動共有メモリ管理
などが出ていて、概ね白本で見た内容だった。あと1割はその応用なので、適当にネットか他の問題集をみれば合格できる程度。

受験後、本を売るためbook offで見積りしてみたら500が出てた。
早速オークションに出したら送料込みの値段だけど3000円で売れた。

あとは12cSQL基礎(1Z0-061)を合格すればBronze取得。
少し本みたところ、簡単そうだったので今年中には何とかできそう。

CBT受験だと半額だったことで、無料受験チケットはもったいないし
次回は自腹でやろうかと思っている。

2015年8月10日月曜日

biglobeスタートプランの3日制限が変わった

何も告知はなかったのにbiglobeスタートプランの3日制限が120MBから200MBに変わった! 

ちょうど、楽天の告知アプリでデータ通信の使用量がプラス10MBはなっている感じだったし
良いタイミングだった。(普段、平日は30~40MB使っていた)

でも、最近同値段帯で3GB提供しているところもあるので、まだまだサービス内容としては弱い。
あとは1ヶ月2Gまでしてくれるか、値下げをしてほしいところ。

さいたま水族館2015/6

久しぶりのさいたま水族館。
まず着いてからいつものうどん屋で昼食を食べた。

魚餌やり場がリニュアル中で、決まった時間ではないと、できなかった。
水族館側も大変そう

aws summit tokyo2015

有給休暇取って参加した。
興味半分だったけど、特にデプロイ関連で収穫があった。
簡単にメモすると。

・Amazonの開発について
  You build up , you run it
      開発者がデプロイも行う
  1時間1000回デプロイ
      本番系も頻繁に行っているらしい

・デプロイ問題について
  手順書がメンテナンスされない
  手作業で間違う
  職人芸への依存
  リリース失敗、戻し失敗
    →ビックバンデプロイ
  上時間作業、失敗確率高い
  費用が掛かる
  どんどんプロセスが重くなる
    →慣れると失敗する

・デプロイの戦略ポイント
  いつ
  誰が
  要件は
  プロセスは

・デプロイ自動化の基本原則
  完全自動化
  変更量の最小化
  高速完了
  不可逆変更回避
  成功失敗自動判定
  失敗時のロールバック
  デプロイパターン集約
おまけでクックパットの開発系画面

2015年5月27日水曜日

ぐんまフラワーパーク-2015バラ

今年もバラ見にフラワーパークに行った。1年が早い。 

珍しく建物の中に鳥の巣があって、子供に餌をあげていた。5倍ではこれが限界。このような時はもっとズームができるカメラがほしいところ。
 
定番のバラアイスを食べて帰った。皆相変わらず行動がバラバラで苦労したけど、お陰で多めにアイスが食べれた。

2015年5月4日月曜日

つつじヶ丘公園2015

今年も来てしまった。
連休明け、新しい自治体k市の導入の為
休みの間は自宅待機&休日出勤。
で、アプリの緊急改修が必要になったため、結局出社することに。
半分ヤケクソで、前日夜にサンドイッチを作って、4:30起床。
5:40ぐらいに着いた。
少し雨が降っている...

2015年3月1日日曜日

F5 agility2015(2/25)に参加した

ロードーバランサ企業主催のセミナーだったので、直接仕事とは関係ないし有給取って参加した。

ロードバランシング基礎講座/BIG-IP LTM
F5のロードーバランサ説明の設定方法について説明。ロードーバランサは全く触ったことがなかったので、だいぶ勉強になった。

ランチセッションに間に合うために途中で退席したら、ちょうど抽選会をやっていた。もちろんダメだった。


エコシステムで実現するF5のHybridCloud戦略
お弁当食べながらクラウド戦略について話を聞いてた。自分がパブリックとプライベートクラウドを区分する思想がなかったので、同じく勉強になった。


楽天のサービストラフィックを捌くBIG-IP
入る前からだいぶ並んでた。
東北楽天ゴールデンイーグルス優勝、また楽天スーパーセール等の、リクエストが通常の数倍に跳ね上がる過去のイベント時の様子や、今後の展望などの紹介とともに、楽天におけるBIG-IPの導入事例について解説。
現場担当から直接話を聞くことができてよかった。
スーパーセール時は普段の1/3増加。優勝セール時は2倍以上増加したもよう。
資料に余計な英語が多かったのが気になったところ。

OpenStackに注目!LBaaSとしてF5 BIG-IPをプロビジョニングする方法
OpenStackはあまり知らないが、 OpenStackの基本概要を説明してくれて理解が深まった。LBaaSとしてBIG-IPを設定する方法がメインだったけどOpenStackにソフト負荷分散装置があるので、あまり必要ない認証だった。


Web アプリケーションに大きな柔軟性をもたらす新しい手法が登場! - フロントエンドで機能拡張できる価値とは。
ソフトウェア負荷分散サーバーであるLineRateの説明。LineRateとはNode.jsをベースとしたF5のリバースプロキシ製品である。実際の設定やサンプルコードを見せてくれて、面白かった。


同然ながらF5の製品説明がメインだが、普段接してない領域を飯付きで勉強ができた。
ネットワーク分野もソフトウェアに力を入れようとする認証を受けた。時代の流れとしてインフラ担当は立場がせまくなるのか。



2015年1月13日火曜日

久しぶりの3連休

娘の気を引く為に、「暁のヨナ」に続いて「神様はじめてました」を見せてみた。

自分でみたところ、そんなにあたりはずれない中学生ターゲットの作品だったけど、どうやら娘には相当良かったらしく、1話を1日中6回もみてた。


linuxでのdvd作成の為にdvdstylerのインストールを試してみたが、結局諦めた。

その代わりにdevedeを使ってみた。ffmpegをインストールしたら、普通に使えた。ただ、初期設定がpalになっているのを気づいてなく焼いたdvdを捨てるはめになってた。

ntscで再作成をしたらdvdプレーヤーでもみれた。

2015年1月2日金曜日

2015年福袋

今年は伊勢崎スマークに行って福袋を買ってきた。


まず銀だこの福袋(1000円)
・たこ焼き引換券×2枚
・たこめしの素 
・割引券付きのカレンダー
2015/6までだが、たこ焼き引換券で元が取れている。


ミスタードーナツの福袋(1080円)
・ドーナツ10個引換券 (カード1枚)
・タッパ×2
・ミッフィー袋
・スマーク店用の割引券
2015/3までだが、引換券で元が取れている。試してはないが、単品も交換できるらしい。


ケンタキーの福袋(2000円)
・オリジナルチキン2ピース引換券(4枚)
・メープルシロップ
・ケンタキー鞄
・割引券
2015/3までの引換券で元が取れる。イオンでも使えた。

あと、抽選会で500円券が当たった。

ただし、2月までで色々制限付き・・・
まあ、来月に行ってみようか。

今年は食べ物関係ばっかり買いました。