2018年9月29日土曜日

PHPのcurl_setoptとシェルcurlのオプションマッピング

最近TLS1.2対応でやたら、curl_setoptのオプションとにらみ合うことが多くなっている。
 curl_setopt

アプリケーションのコードには定数として書いているが
残念ながら標準出力系のロガーで出力すると定数の値が表示されることで
訳わからなくなっている。
ネットで調べたら下記のところに纏まっていたので助かった。
curlopt_codes.txt
ただし、少し足りないのがあったので必要な内容だけ自分でまとめた。

さらにインフラへ調査依頼する際にはPHPのコードを渡す訳にはいかなかったので
シェルのcurlコマンドに変換時に参考する表も一緒に作ってみた。

curl_setoptのオプション定数 / 値 / curlコマンドオプション

2018年9月6日木曜日

韓国郷帰り 2018/9

もう子どもも受験生だし、やることも色々あって
今年は一人で帰省することに。


やること・行く前の準備
 
運転免許の更新
この時期にした理由の一つ
向こうで運転はしてないが、一応身分証明にもできるし、苦労して取ったのをなくすのはもったいない。
ちなみに更新の受付をインターネット上でやっていて
そのためには個人認証であるIPINが必要なことで、発行する為には横浜の領事館まで行かないとダメだった。
やもえなく休暇を得て横浜まで行ってきた。
インターネットでは場所と時間だけではなく、写真の登録も出来て、当日は受取だけ済んでた。
認証のハードルは高いが、それが済めばあとは便利だった。

クレジットカードの更新
行く3周間前ぐらい前に案内のメールが来て気づかれた。
日本なら現金で何とか一通りできるが、韓国はクレジットカードがないと買い物だけではなく交通機関を利用するのに困難である。丁度いいタイミングだった。
これも事前に銀行受取を指定しておいた。

航空券
今回は一人だし、会社に請求ができる範囲で良いやつにしてみようかと思った。
エコノミでもキャンセル出来る・出来ない違いで約2倍ぐらい値段が変わっていた。
ちなみに前回は3万5千程度。
今回は10万ぐらいになった。
最近国際線は乗ったことないし、なるべくJALとかANAにしようかと思ったが
朝早い・遅すぎ時間しかない。止む得なくKALにすることに。

不要な通帳を仕分け
放置していた韓国銀行の通帳。どれが必要なものか分からない。
できればインターネット通帳に変えたいけど、そもそもそんな制度があるのかも分からない。
取り敢えず一通り持っていくことに。
残念ながらインターネット通帳はなかったけど、だいぶ整理することができた。

証券会社の認証
前発行してもらった、証券会社サイトへログインする為の証明書が無くなって再発行することに。


移動
 
・羽田空港について、航空券を発券したところ思わぬ事件が。
適当にクリアファイルに入れていたパスポートと航空券が無くなっていた。
慌てて、少なかったが通っていたお店・トイレなどを再度調べたが、見つからない。
ということで航空会社のプロントとインフォメーションに相談後、再度捜索。
プライト時間は迫ってくるのに見つからない。徐々に不安感が高まったところ
やっとインフォメーションから見つかったと連絡が来て、無事に乗ることができた。
30分が掛かったかな・・

・いつもの通り、自動化ゲートを通ろうとしたら認識しない。よく考えたらパスポートを更新していた。
まだ時間はあったので自動化ゲートも再度登録した。
ちなみに韓国では登録が要らなくなったらしい。

・飛行機乗ると楽しみは最新の映画が見れること。
行きはハン・ソロ/スターウォーズ・ストーリを、帰りはパシフィック・リム:アップライジングをみた。
まあまあ面白いけど、お金払ってまでみたくはない。


やったこと
 
韓国NAVER訪問
日本でも販売しているが、NAVERのclover friendsを買って見ようと思った。
ただし、調べたところNAVER本社にあるグリーンファクトリにしか販売してなさそうだった。
前から気になったところだったし、丁度江南駅からも近い。
1Fにカフェと図書館があって、自由に入れるようになっていた。
ƒ/4 1/60 18mm ISO1600

ƒ/4 1/60 16mm ISO1250

緑があって、いい雰囲気。本も結構置いていた。
ただし、英語の雑誌・本が多い気がする。
本当に読むために置いているか、それとも見栄えの為のものか怪しいところだった。

ƒ/4 1/60 16mm ISO1250

ƒ/4 1/60 16mm ISO2000
ちなみにclover friendsは他のNAVER店でも売っていた。


韓国支店訪問
前から気になっていた、会社の韓国支店に行ってみた。
オフィスだけではなく、倉庫も見せてもらって、いい勉強になった。
夜は定番の焼肉。昼も焼肉だったけどな・・・




ボシンタン
最終日、空港へ行く途中、ボシンタン(犬肉のチゲ)の店に寄った。
3대불로집
そんなに好きな訳ではないけど、先日ニュースで禁止するべきといた話も出ていたので
気になったところだった。ちなみに以前食べたのは10年以上前。

ƒ/5 1/60 16mm ISO3200

美味しかったけど、高めだった。(1500円ぐらい?)


お土産
・いつもの家族用ので高麗人参を購入。
初めはマートの高麗人参コーナでみたが、あまり安売りしてない。
諦めて空港の免税店に行ったが、容量は少し多めだが明らかに高そうだった。
幸い化粧品のおまけなり、免税店の割引券をもらったので
そんなに損はしてない気がするが
今後はマートで買おう。

・会社用で色んな木の実が入っているお茶を買ってみた。


たまに「美味しかった」と感想は言われていたが、量が多すぎだったせいか
なかなか減らない。何よりも韓国語のみ説明が書いていたので
飲むのを躊躇する人が多そうな気がする。
嫁は普通に美味しくないと言っているので、もしかしたら日本人の口にはあまり合わなかったかも。

・免税店で一応、海苔も買ってついでにスナック海苔も買ってみたけど
意外とこれが好評だった。
今度の帰省の時は会社のお土産もスナック海苔にしよう。

東横INNソウル江南

実家がソウルから離れている、ソウルで色々用事が多い、何よりも気を使うから寝づらい
などの理由で、郷帰りするとソウルの宿を取っている。

一人だといつも安いゲストハウスに泊まっていたが
前回泊まったところは
臭う・壁が薄くて音漏れする・トイレが共用など色々問題があったので
今回は少し高めになっても良いところに泊まろうとした。

とは言っても向こうは日本みたいな手頃のビジネスホテルぽいなのが少ない。

そんな中でソウルの江南に東横INNがあった。

東横INNソウル江南

場所も江南駅から徒歩圏内だし、何よりも交通が便利・周辺には本屋がたくさんあるので嬉しい。

ネットの記事を見と、今年の7/6オープンなので、まだできたばかり。

日本では常に満室で予約しにくいイメージがあったが、わりと空いていてた。


気づいたこと
・フロントのスタップは韓国語・日本語両方できるぽい。一人日本人のスタップもいた。
・案内文は日本語と韓国語両方書かれていて、韓国語の方が多い感じだった。
・朝食は韓国式のビュッフェ。品数は少ないが日本の東横INNではおにぎりと味噌汁だけ出ていたのを考えると全然良い。
・食堂の雰囲気だと韓国人の方が多い感じ。
・建物は綺麗だが、たまに接着剤の跡が見えるなど、韓国らしい面も。
・部屋は日本と変わらず綺麗だった。掃除もいい感じ。変な臭いもない。ただし、泊まっていた部屋が17階で窓から外を見とクラクラする。そもそも隣のビルで何も見れないが。
ƒ/4 1/60 16mm ISO500

ƒ/4 1/60 16mm ISO1000


感想
・駅からアクセスも良いし、日本語も通じる。何より日本語変わらない感じで泊まれるのがメリット。
海外旅行は良いけど、せめて休む時ぐらいは楽になりたい。な人に向いているかも。

プリペイドSIMカード in 韓国

前申し込んだipinのお陰で
こちらでも個人の認証ができるようになったことで
韓国電話番号の必要性が少なくなっている。

モバイルwifiは今の相場だと1日250円程度らしく、安そうだが
別途充電が必要だし、余計な荷物を増やしたくない。

それで、今回はデータsimをレンタルしてみることに。
ネットで調べたところ、これが良さそうだった。(3GB, 930円)

プリペイドSIMカード 6日間 PLUG TO GO

もっと安そうなのもあったが1GBで100円安いのは微妙な感じ。
普段データ通信は月1GB程度であまり使わないが、
容量が少ないと心細いし、いきなりアプリのインストールなどが必要になるかも知れないから
これを申し込むことに。





ちなみにコネストのsimも調べてみたが2倍以上の値段だった。


韓国の金浦空港についてから早速simを入れ替えてAPNを設定。
後からローミングが必要なことに気づいて、ローミングもONにした。

最初、中国語のSMSが届いたが、データ通信はされない状態。焦りが・・



再起動したりしたけど、相変わらずデータ通信ができない。
ダメだったかと思い、放置していたら
約10分立てからさらなるSMSが届いて、データ通信ができるようになった。

おそらくだが、中国(?)からのローミングなので
アクティベートされるのにラグがあったのではないかと思われる。

ちなみにホテルにはwifiが付いていたので
現地ではchromeでネットを観たのと
地図検索、写真ダウンロード、乗り換えの検索ぐらいしか使わず
4日間500MB程度しか使ってなかった。
これだったら、次回行くときは1GBでやすいのがないか探した方が良い気がしてきた。

もしかして、と思い日本に帰ってからも付けたままにしてみたが
日本では使えなかった。

2018年9月2日日曜日

HG 1/144 ガンダムヴァーチェ

キットの感想
・丁度、会社の部活でダブルオーシリーズを作っている人が居たが
「ヴァーチェだけはデブだから作りたくない」と言われ
逆にヴァーチェ好きだった心を動かすことに。
・そもそも平成ガンダムは久しぶり。HGUCシリーズに比べると一回り小さいが、部品数が多い。その分稼働箇所が多い感じ。
・GNバズーカとGNキャノン、これらの武器を作るだけでだいぶ時間が掛かった。
・クリアーパーツが曲者。ヤスリ掛け・つや消しする時は触れないようしないとダメだし、クリアーパーツと奥の間に水分が入ると変になる。(なった)
・GNバズーカが重い。片手ではポーズを取れない。重すぎて腕または手すり?が下がってしまう。これなら別の支えになる物があって欲しかった。
・関節は結構動くのに手は1セットしかない。結局GNバズーカのバスターモードにする際に手甲を無くしてしまった。仕方なく別売の「MSハンド03」を買うことに。
・固定ができないため、GNキャノンのGN粒子散布装置を開けた状態にするのが困難。幸いつや消しで部品が太くなっていい感じにハマるようにはなった。


塗装前
ƒ/11 1/30 25mm ISO6400


塗装・デカール貼り・つや消し後
ƒ/11 6秒 31mm ISO100



今回やったこと
・サーフェイサ→薄塗り2〜3回
・一部シールの代わりに塗装(立体的な場所で、どうも剥がれていた為)
・BMCタガネでのスジ彫り
・ヤスリ棒 > ヤスリ紙(600) > ヤスリ紙(1000)
・MSハンド03購入
・ガンダムデカール No.106 RG 1/144 ガンダムエクシア用購入






制作時間:2ヶ月弱
・仮組み立て:会社の昼休みだけ2周間
・マスキング:昼休み2周間+週末α
・スジ彫り1周間+週末α
・デカール:週末2日
・塗装:週末3日
・その他:MSハンドの組み立て


反省点
・MSハンドはサイズ的に丁度よかった。
ただし、いくつか問題があった。
  - どのみちガンダム系で使う訳だし、色つけがされてたら良かったかも。少なくとも手甲を白くするとか。
  - 武器を持つ手が小さい。だいぶ削らないとビームサーベルすら持てなかった。しかも部品のつなぎが不安定で
    結局、武器をもたせたままに固定しておいた。
・塗装時の細かいはみ出しは薄め液+綿棒よりはBMCタガネで削った方が綺麗にできることが分かった。
・デカールは小さすぎることでだいぶ苦労した。目と腰が疲れる。でも完成した後に見とだいぶ違っていた。
やって良かったと思う。
・デカールはエクシア用だった為、貼る場所を自分で考えないとダメだった。しかも資料も少ない。
そんな中で1/100ヴァーチェを作っている人を参考し、何とかできた。

GN-005 ガンダムヴァーチェ

とより、どんどん進める中で貼る場所が分かってきた感じがした。
だいぶエクシアぽいヴァーチェになった気がする。
・エクシアデカールは通常とリペア用が一緒になっていて、合わせて2/3は使った気がする。
・大きいデカールは良く破れてたが、何回もやってコツが分かった気がする。
ガイドでは「3秒水につけてから」となっているが、その後20〜30秒は水をなじませてデカールシールと下地が分離しやすくする必要があった。
・相変わらずつや消しは上手くできなかった。白くなったところは薄め液である程度細かすことはできるが、やっぱり目立つ。
やり直す際にはヤスリ棒 > ヤスリ紙(600) > ヤスリ紙(1000)になるので時間・精神的に疲れる。

その他
・次は寄付(?)してもらった1/100ヴァーチェを作ることに。
今回の経験が生かせられると良いけど・・・

ƒ/11 6 秒 23mm ISO100


ƒ/11 6秒 22mm ISO100


ƒ/11 6秒 34mm ISO100