2019年2月23日土曜日

JAWS DAYS 2019

今回は事前に韓国の友人と連絡が取れた。
あと、会社の後輩を2人誘った。


セッションの感想

[OpenMic] リクルートライフスタイルでのクラウドエンジニアのステップアップ方法
・許可を求めるな、謝罪せよ。心の声に従え。
→いちいち聞かずに自分で主導的に判断して動くこと。失敗を恐れるな。

[OpenMic] 今日、これから「JAWS DAYS 2019」で体験できるSORACOMの展示内容を一気に紹介!
soracom inside slideshare
・同人誌も作っているらしい。

[IoT] 「AWS IoTのベストプラクティス」それホント!?
・デバイスが物理的に瞬断されるのを考慮してshadowを利用する。
・設計時にMQTT、Job、shadowどちらかと使うか選択するべき。
資料が欲しい。

[IoT] エッジコンピューティングと機械学習の効果と考慮点
・aws Iot greengrass
・デバイスにdokcerぽいサービスを稼働するパッケージを提供
・greengrass core 1.7からdocker container対応
  - コンテナを使うと一部機能が使えない
  - セキュリティリスク
  - 子プロセス制御

[IoT] [あのボタン] SORACOM LTE-M ボタン powered by AWSの活用100連発
・ボタンクリック→SORACOM Beam→AWS Iot 1click→lambda
ポスト投函通知システム – 2018年版
  - 100円のらくらくスイッチを利用
・つまらない会議から抜け出すボタン
→複雑なアクション(スマホ操作)をボタンでまとめられる
・周りがうるさい工場での通知用ボタン

[Lunch Session] Amazon DocumentDB(with MongoDB Compatibility)入門

[海外] DevOps On AWS
・NETFLEXの例
・Full Cycle Developerについて
・開発者は運用のための自動化を考慮するべき
・Full Cycle Developerの育て方
・インフラ経験がない人はAWSから教えている
・基本リモートで働いている
・AtlassianのJIRAを利用
・TiDD(Ticket Driven Development)
・IaC(Infrastructure as Code)
・AWS CLI + python

[海外] Welcome to AUSG! (Why University Students is important in AWS Community)
・AWS University Students Groups
・DEVDAY SEOUL
・就職のための事前活動

[Supporter Session] 自社基盤で運用していた事業用サービスをAWS Fargate/Lambda等を活用しAWS上で再構築!苦労話もあるよ。

・NUROコネクトとAWSをダイレクトで繋げている。
・AWS Config
  - 設計図をPDFで出力可能

・API Gatewayを利用したAPIコール
・バッチ系処理をコンテナ・サーバーレス化
・Lambdaを利用してみたかったがRailsを移植してみたかったのでAWS Fragateを利用
・DBの分離・再構築でWEBサーバーの約50%を修正
・全機能再検証
・大半のSpecがゴミ化
・総工数30人月(実装10、検証10、その他:残り)
・cloud watch event→lambdaからFragateを起動→タスク上限に
→cloud watch event→Fragateを起動→Fragateの起動に失敗
→FragateをやめてAPIサーバーのcronで実行
・イメージダウンロードに6Tbyte使っている。NAT Gatewayを通る。
→通常500MBが合計12TBに
・FragateがAWS Private Linkの対応→NATの通信量が1/1000に

[IoTハンズオン] SORACOM LTE-M Button powered by AWSハンズオン
SORACOM LTE-M Button powered by AWS 編

[Serverless] Build and Scale SaaS product by Serverless technologies.
資料
・管理ツールは何を使うべきか
→好きなのを使うべき
・素早くAPIやバッチを作りたい:Serverless Framework
・複数のリソースを連携したい:SAM
  - APIドキュメントはSwaggerで管理
・terraform import
・AWS CDK
・そのツールと年単位で付き合っているのか→管理者が放棄している可能性がある

[Serverless] Node.jsでのAWSサーバレスアプリプログラミングを簡単にする技術の研究紹介
Node.jsでのAWSサーバレスアプリプログラミングを簡単にする技術の研究紹介
util.promisifyだと素のpromiseを利用するより簡単にかけるぽい

今後やりたいこと

・15分ぐらい枠をもらって会社とサービスの宣伝をしづつ、AWSの話をしても良いと思う。丁度、さくらからAWS移設をしているなどの内容を事例として紹介しても良いかも。
・とらのあなの最新同人誌をもらった。うちも同人誌作ると面白いかも。
・LTE-Mボタン。実際ネコが押せるのを作ると面白いかも。

反省点

・友人とのんびりしていたら、お弁当が切れてた。昼食はコンビニで解決。
・wowmaのセッションがあったけど見逃した。
[ハイブリッドクラウド] サービスダウンから生まれたSWATチームが手掛けるクラウド移行への道