2022年11月27日日曜日

子供が初めて風邪になった

妻が買い物をしてる間、子供とショッピングモールの遊び場に行くことに。前も有料のところではそんなに遊べてなかったので、本来は有料遊び場の手前の広場で遊ばせるつもりだったが、遊び場が見えたら直ぐ有料のところへ走っていった。

仕方なく2時間遊ばせて、その間、妻に買い物に行ってもらうことに。


次の日、こどもが熱を出し始めた。幸い、お義父さんからもらったコロナの抗原検査キットがあったので検査もしてみたが、陰性だった。

病院に行って、薬をもらってきた。

その後、次から次へと家族が風邪になった。


私自身も熱はないが、咳と鼻水が酷かったので病院で観てもらうことに

一応、電話してみたら「車で来てください」と言われた。

診療を受けるべきか、迷いはあったが、妻に運転してもらって病院へ行った。

病院では指定した場所まで車を止めてもらい、窓ごしで受付・診療も行っていた。

通常診療が終わってからの診察なので、すごく待たされた。

結局、妻は子供の面倒見とか夕飯の準備があったため、帰ってもらって

私は外で待ちながら支払いと薬をもらってた。

病気はともかく、診療受けるのが辛すぎ。


子供は薬をもらって、しばらく経ってから治った。

咳は1ヶ月ぐらい続いたかも。

もう、ショッピングモールの遊び場には行きたくない。

2022年11月20日日曜日

15年ぶりにTV購入

子供にテレビを壊された(11/15)

 

15年前ぐらいのテレビを未だに使い続けているが、概ね問題はなかった。ただし、最近は製品が進化し続けていて、娘は不満だったらしい。

あえて言うなら、HDMIポートが一つしかないので、切り替えポートをつなげていたが、これもまあまあ不便だった。

息子が大きくなってからテレビ台に登り始めていて、注意しつつ、何となく不安ではあったが、事件が起きた。

妻が目を離していた隙間からテレビによじ登って倒れたらしい。子供の頭にぶつかったらしいけど、幸い怪我はなかったらしい。むしろ泣いてもない。

ただし、テレビの液晶がダメになって画面が全然映ってない。

理不尽な出来事ではあったが、あれこれ15年以上使っていたテレビだし、自分の中では「丁度いい機会かも」という気持ちもあった。


新しいテレビの購入

取り敢えずテレビの勉強から。最近話題の4Kとか気になっていたが

調べたところ、地上波放送だとハイビジョンかフルハイビジョンが限界らしい。

そもそも、今のテレビ台だとあまり大きいサイズのテレビは置けないし、フルハイビジョンは厳しそう。

幸い、量販店などで比べてみると、ハイビジョンとフルハイビジョンの違いは殆どない気がした。

ハイビジョンだと2万から4万まで揃っていたが、以下の基準で絞ってみた

・幅80cm以下(32インチ以下)

・なるべく日本製

・できればyoutube, prime video機能が内蔵されている


それで選んだのは東芝の32V34 REGZAだった。決め手?理由としては裏番組表示が見やすかったこと。


丁度、Qoo10で20%割引クーポンを配っていて、更にLine Payのクーポンで割引できたので2万円台で買えた。


ついでに液晶保護のパネルと転倒防止の紐も購入。ただし、テレビが届いてから気づいたことだが、テレビに転倒防止の紐が付属していたので、無駄な買い物だったかも。


購入したのは良いが、壊れたテレビの処分が思ったより面倒だった。

新しいテレビの購入先で引き取ってもらうことも出来そうだったが、それなりにお金が掛かる。そこでお義父さんからゴミ収集場まで持ち込むと安くできると言われたので、車で持ち込んで出した。

普段置いていたテレビを自分で持ち上げると、今のテレビがどれほど軽くなったのかを改めて感じられる。


その後

今は新しいテレビを快適に観ている。特にリモコン操作だけでプライムビデオが観れるのは便利。ただし、いつの間にかアニメタイムズチャンネルを購読してしまったらしく、課金される前にやめる必要があった。あぶない。

2022年11月18日金曜日

健康診断・横浜ガンダム見学

 予約について


今まで健康診断は会社で受診していたが、いつも調子がよくなさそうな時があるにも関わらず正常な結果しか出てないことに不信感があった。あと、そろそろ本格的に胃カメラにしないと駄目そうな気もしたので、今年からは外部の検診を受けてみることにした。

9月頃に予約してみたが、胃カメラはともかく11月までの検診受けることで精一杯だった。

今度はもう少し早めに予約しないと・・


検診のついでに今年度まで公開する横浜のガンダムも見たかったので、妻が受診している病院を選んだ。

ちなみに丁度予約した日に会社の全体MTGが入ってきた。


受診日


検診は9:40開始だった。見たところキレイで親切だった。これだともっと早くここで受けるべきだったなーと思うぐらいだった。検査のために着替えが必要で、どうやら携帯も持参できるらしいけど、服にポケットもなかったし、検診に集中するためにも手ぶらで入った。

後から思うに、普通に携帯持って入れば良かったけど・・・


やっぱり会社の検診よりは検査の種類も多いし、いい感じ。ただし、待ち時間が長い。約2時間以上掛かった。

終わった後は駅の地下道にある床屋で散髪して、もらった食事券でベトナムポーを食べた。

後はヨドバシカメラで前調べてたテレビを確認。ついでにガンプラコーナーも確認したが、前より置いている商品が半分以下になっていた。最近一般版は入手困難とは聞いているがここまで厳しいとは。


ガンダムファクトリー

 

その後、中華街のガンダムファクトリーまで移動。本来、DOCK-TOWERも見学しようと思ったが18時まで売り切れだった。

 


 

ガンダムは時間ごとにパフォーマンスが決まっているらしく、合間の時間に展示物を見たり、ショップで買い物をしてた。

νガンダムのブースターベッド購入。他にも色々あったが横浜ガンダムはあまり好きなデザインではなかったし、他のはクリアーバージョンだったのであまり買う気がなかった。会計時には1日一回しか購入できないと言われた。


パフォーマンスを見ていると、たまにスーツ姿の人たちがDOCK-TOWER見学で登っていた。どうやら団体の見学らしい。

約2時間ぐらいパフォーマンスを見ながら写真を撮って、帰ることに。

見れて良かったけど、膝に赤・緑のランプがついたり、余計にピカピカするところが多いなど、本来の兵器のイメージよりオモチャみたいな感じがする。

あと、稼働のために仕方ないかと思うが、腕の円盤?みたいな可動関節も変な感じがした。

2022年10月27日木曜日

幼稚園見学・授業参観

娘の高校でカミングデー、いわゆる授業参観をするらしいという話を聞いた。

妻は既に行ったことがあるらしく、今回は私に行く機会をくれた。

久しぶりに授業参観に行きたい気持ちもあったが、普段仕事や育児でなかなか一人の時間が作れなかったので、大変ありがたい話だった。


その日は有休を取って、午前中は幼稚園へ見学しに行った。

妻の気持ちとしては規模は小さいけど何回か遊びに行っている幼稚園にほぼ決まっていたらしいが

まだ時間もあるし、逆に大きい幼稚園はどんな感じなのか行ってみることにした。

一つの学年が3クラスで幼稚園バスも5台ある幼稚園だった。建物とか施設も立派。先生も結構大人数だった。中にはプールもある。

どちらかというと上の子達が通っていた幼稚園に近い感じ。一つ気になるのは人数が多いせいか、幼稚園からの帰りが午後3時ぐらいになりそうだったこと。

昼間に子供の面倒を見るのは妻なので、そこらへんの判断は任すつもりだったが、妻としては自分が送り迎えすることになっても前の幼稚園にするらしい。

そこは海が見えるところで私も気に入っていた。


午後になってからは娘の高校へ移動した。

1階玄関で受付をしていて、思ったより人が少なかった。

早速、娘の教室に移動。

化学?の授業だった。初めはどこに座っているのか分からなかったが

寝ている子が何人かいて、後ろの席で明らかに居眠りしている女の子がうちの娘だった。

すごい目立ってた。

昔なら普通に先生に怒られそうだが、最近はだいぶ優しくなった気がした。

しばらく見ていたが、中々起きない。仕方なく他の教室の授業を見ながら帰って来ても寝ていた。

1階に戻って、受付の先生に資料室の見学ができるか確認してから別館へ移動した。

別館には誰も居なくて、しかも資料室には鍵が掛かっていた。

少ししたら別の先生が来て、資料室の鍵を開けるか聞いてきた。

そこまで手間を掛けてまで見たいわけではなかったので、取り敢えず断って本館に戻った。

どうやら資料室はOBの方で管理しているらしい。

そろそろ授業も終わる頃。娘の教室に戻ったら流石に起きていた。

休み時間に会ってしまうと嫌がりそうだったので、切り上げて帰宅した。

2022年10月22日土曜日

4回目接種

自治体から4回目接種の連絡が来て、もうそんな時期になったなーと思った。

いつもだと会社で職域接種の連絡が先に来るけど、ご無沙汰。仮に連絡が来ても職域接種に応募するつもりはないけど。

近くの診療所を調べたら、ちょうど金曜日昼間に空きがあったので予約した。

 

接種当日は私を含めて4人来ていてた。何もなく注射打って終わり。腕が痛かったが、これもいつも通り。


翌日、午前中は体力8割なものの、特に支障はなさそうだったので

子どもを連れて散歩してた。

午後になってからは頭痛で昼寝。薬飲んで2〜3時間寝てたらスッキリしていた。

 

しばらく経てから会社から「職域接種は行わない」と通知が来てた。それもそうだよな。自分で日時選べないし、遠いし。

そうはいってもワクチン接種休暇は付与されるみたい。予備の休みができたのは嬉しい。

2022年10月5日水曜日

原因不明の腹痛

 娘が修学旅行の移動のため、朝早くから準備を行って朝食を終えたらお腹が痛くなっていた。
いつものトイレの信号かなーと思っていたら、4回ぐらい行くことに。
食中毒っぽい気もするが、吐き気とかはなく、家族みんなは何も問題がなかった。
時間になって仕事を始めたものの、気力がでない。
結局、翌日万全な状態で仕事ができるように有休を取って大人しく休むことにした。
寝ていたら脱水症状以外は割と大丈夫そうだった。

翌朝、また再発。これはダメな感じだったので病院に行くことに。
よりによって水曜日だったので、行こうとしていたいくつかの病院が定休日だった。
仕方なく今まで行ったことがない駅に近い病院で受診した。

初めての初老の先生だったが、説明が丁寧で色々話も聞いてくれた。ただし、原因は不明。薬をもらって様子を見ることに。
薬を飲んでもお腹の不調は治らないが、トイレの回数は減った感じがする。
食事のことも気をつけると言われたが、そもそも変なのはあまり食べてないので最初は戸惑ったが、毎朝起きてから水飲む習慣をやめたら少しよくなった気もする。

それにしてもいきなり何故だろうかが気になるが、なんとなく過敏性腸症候群ではないか、推測も可能かと思う。

2022年9月17日土曜日

ロマンスカーミュージアム

 弓道の月例会だったが、日・月曜日共に台風だったので出かけられないし

子どもを連れて出かけることにした。


前から電車好きな息子の為に近場の鉄道スポットを調べたところ、行けそうなところとしては海老名にあるロマンスカーミュージアムがあったので前から行こうと思っていたところだった。


小田原経由で小田急線で行くのと、茅ヶ崎から相模線で行く方法があったが、相模線のほうが若干安いし、乗ったことがなかったので気になっていたこともあり、相模線ルートで移動することに。


相模線についてはルート検索で時間が掛かることは分かっていたが、どうやら単線になっていて、反対から電車が来ると駅で待機する仕組みになっていた。それでなのか子どもの我慢が限界に。まあまあ大変だったかも。


ロマンスカーミュージアムに入るとアスレチックのチケット販売コーナーに行列ができていて、一瞬迷ったが、うちの子にはまだ早そうだった。


展示場の中ではいろんな電車に乗ったり出たりして常に興奮気味。

 

特にジオラマコーナは東京〜箱根の街が圧縮されていて、知っている人であれば結構面白い風景になっていた。しかも朝から晩までの変わる演出もいい感じだった。


 

 

結構良い時間になったので、ミュージアムの隣のレストランで昼食にした。子どもは楽しそうだったけど明らかに疲れ気味。おとなしく電車に乗れるようになったら来年ぐらいにまた来ても良いかも。その時は「電車」とか言えるようになるのかな。


お土産で買ったラムネ缶が大変お気に入りらしい。ラムネにロマンスカーが印刷されており、遊ぶ時は缶を開けて中身を確認している。

食べると怒りそう。

2022年9月11日日曜日

子育てサロンでの出来事

 

金曜日だったが、妻が人間ドックのため、有休にして子どもを見ることにした。

最初はせっかくの平日の休みだったため、どこか遠出しようかとも思ったが

まだ子どもを連れてウロウロするのは疲れるので、いつもの子育てサロンに行った。

 

うちを含めて3組居て、一人は預かり保育の幼い女の子だった。後からみたら9ヶ月だったらしい。

子どもと遊んでいると例の幼い子が大泣き。保育士さんも大変だなーと思いつつうちの子を見ていると、いつの間にか例の子が私のところまでハイハイで来ていた。

どうやら抱っこして欲しいらしい。保育士さんも困っている感じで「抱っこしていいですか?」と聞いて抱っこしてみたら直ぐに泣き止んでた。うちの子は「この子誰?」そんな顔で私を直視。どうやら思考が停止しているようにも見えた。

周りの人たちは爆笑。マスクでメガネもかけているので、見分けることも難しいだろうし、おそらく父親と間違ってたかも。

そうは言ってもずっと他所のお子様を抱っこする訳にもいかないので、一旦保育士さんに返した。

 

その後、しばらくたったらまた大泣き。もしかして・・と思いその子の方を見たら

必死でハイハイをしながらこっちに来ていた。

仕方なく、また抱っこすることに。流石にうちの子は嫌になってたのか

帰りたがることに。

取り敢えず、保育士さんに返してから外で遊ばせながら気分を変えさせた。

戻って来たところ、あの子は眠くなったのか昼寝させることになってた。


悪くはない経験で、むしろ定年後に保育士の資格を取って

週一ぐらいのバイトをやってみても楽しそうだった。

2022年8月18日木曜日

夏休み(アンダの森 伊豆いっぺき湖)

 8/15〜17の日程で久しぶりに家族旅行に行ってきた。
今までの夏休み中、一番家から近いところではあったが、自家用車での移動になるため運転する妻がだいぶ心配していた。
まずは今のチャイルドシートが大きいすぎることで、家族全員が車に乗れないことで
車の真ん中の狭いスペースだけ専有するチャイルドシートを新しく買った。
トラベルベスト Evo
支払いはマイナーポイントでもらったpaypay

何よりも苦手なトンネルが長いのと、シーズンなので道が混むかも知れないこと。
そんな訳で朝7時に出発することになった。
小田原を過ぎたところから少し混んでいるところもあったが、割と問題なく進められた。
ただし、そもそも降りられるところが少なく、途中で下車せずに移動したことで
子どもは多少嫌になっていた。

結構早くついたので、城ヶ崎海岸に寄って一回り散歩した。
それでも早かったので、前に長男が調べていた「ニューヨークランプミュージアム&フラワーガーデン」に行ってみた。天気もいいし、色々写真スポットがあって良かったが
長男が熱中症気味だったので、少し休憩してから昼食にした。

アンダの森は動画でも事前に確認していたが、敷地内で子どもが遊べるところも多いし、無料のドリンク、お風呂、漫画など休憩が欲しい人としてはありがたい気持ちだった。
どうやらチェックインする前に敷地の施設が使えたらしいので、寄り道せずに早く行っても良かったかも。

部屋は結構広かったがテーブルとかソファ・マッサージチェアが置いてあるので、歩くスペースは狭かった。マッサージチェアは嬉しかったが私にとっては背中が痛い。足は良かったけど。恐らく普段子どものたっこしすぎのせいかも。

まずは大浴場から入ってみた。ドアは専用のカードキーがないと入れない感じで、男女用で2枚づつ配られていた。内部は普通で綺麗な感じだったが2-3年ぶりの大浴場なこともあって良かった。幸い人が少ない時間帯だったことで、ゆっくりできた。
おそらく、ここの売りは貸し切り風呂だと思われる。全部で6箇所あって、予約いらず空いていれば誰でも入れる感じだった。空き状況はフロントなどのモニターかネットからも確認できた。今どきならではの仕組み。これは便利だった。

休みといえども、もう5時起きが習慣になったので、早起きして行ってみた。
基本露天風呂で、一人で占有できることでスマポ見ながらもゆっくりできるのが嬉しかった。特に朝早い時間だと涼しいので露天風呂のメリットを活かせたと思われる。




2日目は伊豆シャボテン動物公園に行った。入口に入るといきなり記念撮影。よくある商売だが、うちの妻は写真に弱い人なので、予想通り買っていた。
前に子育てサロンの人からもおすすめされていたが、小動物が多くて餌やりができるようになっていて、子どもが大変喜んでいた。エサ代も別途掛かるので商業的なイメージがあったが・・。記念品として娘は小さなサボテンを買っていた。

 



その他

・自宅に帰った後、ニューヨークランプミュージアムで買ったバタフライ茶を飲んでみたが、あまり口に合わなかった。でも、調べたところだと健康に良いらしい。頑張って飲もうか。

・旅行中の出費は殆どpaypayで支払った。これでマイナーポイントでもらったのは全部使った。意外と殆どの店でpaypayが使えた。またオークションで稼がないと。

 

・ホテルにプラレールの部屋があって3日目は殆ど籠もっていてた。プラレールのサウンド仕様のを買ってあげたほうが良さそう。

2022年8月12日金曜日

神奈川県 弓道三段審査

まだまだ射が当たらないままだったが、来年も事前に学科試験を書いて提出する形式になるのか分からないし、周りからも「そもそも審査受けないと合格はできない」なように言われたので、8月から審査を受けることにした。よく考えると「宝くじを買わないと、そもそも当たることはない」という理屈と同じだったな。


受けるとしたら徹底的にやることで、8月は落ちることを事前で県立武道館の9月審査も申し込んだ。丁度今年度までの横浜ガンダムもついでに見れたらいいなー的な気持ちだった。


審査日の8/12は山の日で祝日だったが、一応前日は有休を取って審査に向けての練習をした。最後は3中していい感じだった。午後は妻が美容室行ってる間に子供の面倒をみてた。


審査当日の準備の為、持ち物をチェックしていたら、会員証(バッチ)が見当たらなかった。道場で相談していたら、Sさんが貸してくれた。仙台で購入していたらしい。弓に続いて色々世話になる。


朝9:35受付に間に合う為にはバスで秦野まで行って小田急線に乗り換えるか、茅ヶ崎で相模線に乗り換えるか、どちらになりそう。料金としては相模線の方が安いがバスの方が早い。何よりも「弓を持ったままバスに乗れるのか」が心配なところだった。

出発の直前まで迷っていたが、暑い中駅まで歩くのが大変なので、バスに決めた。


バスが空いていたお陰で無理なく乗れた。混んでいたら辛かったかも。

試験場についたけど、あまりにも人が少なくて心配になっていた。

時間も空いていたのでトイレに行った時に事件が発生。

袴につけていた会員証がなくなっていた。焦ってトイレ中を探したけど見当たらない。

袴の中から会員証の止はあったけど、本体がない。

恐らくバスの中でなくなったかも。


結局、受付時間ギリギリになって探すのを諦め、取り急ぎ移動した。

試験場の5階にはついたけど、出席チェックがされる様子がない。恐る恐る関係者っぽい人に聞いてみたら、受付は4階だったので取り急ぎ移動。何とか間に合った。


審査の開始して間もない立ちは大学生らしい若い人が多かった。

取り急ぎ巻藁でウォーミングアップして戻ると、そろそろ自分の番になりそうだったので準備を行った。


ここでまたトラブルが発生。私の立ちで3番手の人が欠席していた。今回審査で欠席した人はなかったらしく、運営の人も慌ただしく確認・連絡をしていた。

結局その人は現れなく、一人づつ詰めることに。

私はオチだったので、そんなに変わることはなかったが、こんなことが起きると不安になる。

座って順番を待っていると、丁度前々立ちの大前の人が羽矢を射るところだった。

そこでまさかの失。続いて乙矢はハズレ。相手に対する同情と共に自分の不安な気持ちも大きくなっていた。


入場の際には結局前の人と足が間違っていて、慌てることに。あと、本座で揖する際には弓が前の立ちの人の足に当たってしまっていた。しかも気づいたら矢番えも前の人より早かったことに気づいてしばらく待っていたり、何が何やらどんどんわけ解からなくなっていた。


羽矢は的の12時方向上に入ってしまっていた。乙矢は6時ぎりぎり当たっていた。明らかに枠に当たる音だったので最初はハズレかと思っていたが、退場後のボードをみたら○がついていた。

ちなみに退場後に自分の替え弦を取ろうとしたら、居なくて慌てることに。どうやら前の人が持っていたらしく、後で返してくれた。


当たり判定にはなっていたものの、それでも合格できるかは審査員次第だし、自分で振り替えてもあまりにも酷かったので、半分諦めモードで帰宅した。

会長に終了報告したら、結果は夜10時頃に出るらしい。遅すぎでしょう・・


もやもやな気持ちで午後を過ごして子どもと寝る準備をしていたら、会長から連絡が来た。

合格だったらしい。嬉しい気持ちの反面、一緒に行ったIさんは落ちていたらしく、申し訳ない気持ちもあった。もう3回目のチャレンジだったのに・・


これで今年の目標が達成できて一安心でもあるが、今だにも実感がない。

三段からは和服研修もあるし、そろそろ買わないとダメなのかな。

2022年6月17日金曜日

LINEMO乗り換え

 1GBまで無料だったことで楽天モバイルを使用していたが

急に3GBまで1000円になると発表があった。

ネットでは「楽天モバイル難民」と大騒ぎ。

3GBまで1000円でも悪くはないが、やっぱりデータ通信の品質が他のキャリアに比べると微妙なところがあって、既に娘はLINEMOに変えたところだった。

調べたところ「ミニプラン基本料半年無料キャンペーン」なのがあって

3GBまで990円だが、半年間paypayギフトで990円分を返してくれるらしい。

今のタイミングでこのようなキャンペーンは狙っているとしか見えない。

それでLINEMO(eSIM)に乗り換え。

ちなみに息子にも聞いてみたが、楽天モバイルで不便はないらしいので、そのままにしておいた。楽天セールなどで回線を持っていると還元率が上がるので問題ないかと。


10月追記

8月から990円のギフトカードがメールで送られてきた。paypayは何気に使っているので助かる。

ちなみにあまり使うことはないが電話を掛けるとすると500円プラスの請求になっていた。

おそらく来年3月にはギフト特典がなくなるはず。その時どうするかは悩むところ。悪くはないけど、楽天モバイルは海外で2GBが使えるらしいので里帰りの前に乗り換えても良い気がする。何よりもLINEMOは音声通話がトラップな気がする。

2022年4月27日水曜日

東京電力に戻した

先日事業停止した「エルピオ電気」から「ONEでんき」に乗り換えを申し込んだが

なかなか、 受付連絡が来てない。

中継しているエネチェンジからは 受付が遅れる、と連絡は来ているものの、早く乗り換え手続きをしろとも矛盾した連絡もしていた。

そんな中、「ONEでんき」について調べると、値上げする情報もあったことで

何も信じられなくなった気がして来た。

人によっては値上げすれば、その都度情報を集めて乗り換えする、といたのもあるらしいが

そこまでする余力もないし、しばらくこの状況が落ち着くまでは東京電力に戻った方が良いと判断した。

 

ネットで東京電力への申し込みをしたが、開始予定が一番早いのでも5/20開始だった。

遅いけど、予定がわかるだけでまじかな。 

2022年4月23日土曜日

AWSソリューションアーキテクトアソシエイト合格

概要

  • 合格はしたが、かなりギリギリな点数だったことで、他の人はそのようなことがなように勉強方法についてまとめる

AWS Certified Solutions Architect – Associateについて

  • 詳細はAWS公式などネットで情報が拾えるので、ここでは私が考えていることだけ述べる。以下SAAと記入します。
  • AWS認定中では一番定番な資格。書籍とか情報も多いので勉強しやすい。
  • クラウドプラクティショナーに比べると難しい。
  • Cloud Practitionerは幅広く知っておけば合格できる感じだが、SAAは各機能の詳細な仕様把握が必要
  • どっちも最新の機能を知っておく必要がある
  • 2022 年 8 月 30 日より、問題が変わるらしい。
AWS Certified Solutions Architect - Associate 認定試験は、2022 年 8 月 30 日に変更となります。現行の試験の最終受験日は 2022 年 8 月 29 日です。詳細はこちら。  

https://aws.amazon.com/jp/certification/coming-soon/

勉強方法

勉強期間・時間など

  • 正確に覚えてないか約半年以上から開始
  • 子供の世話で休日もほとんど時間が取れないことで、寝る前に数分・子供の昼寝時間に集中・仕事の合間を使用して勉強

資料

AWS認定 ソリューションアーキテクト − アソシエイト教科書

  • 先ずは会社に置かれていた、この黒本を一回読んだ。
  • ある程度基礎知識ある認識だったが練習問題を解いてみると、だいぶ不正解が多かった。
  • 本来は2週ぐらいする予定であったが、時間がないことでやめた。
  • 2019/1版であって、多少情報が古い感じがあった。足りないのはネットで調べる感じ

youtube

  • 本を読むことが難しい時はラジオ感覚で試験問題の解説を聞いてた。
  • サーバーワークス チャンネルがオススメ

模擬試験

udemy

  • 2月から本見るのをやめて 【2022年版】AWS 認定ソリューションアーキテクト アソシエイト模擬試験問題集(6回分390問) を開始
  • クラウドプラクティショナーの時は公式の模擬試験(2000円?)をやっていたが、丁度セールで1840円で購入
  • 1回目はほぼ本番と同じ難易度だが60点帯で不合格
  • 2回目以降は40〜50点台
  • 試験をするよりは黒本で足りなかった勉強すべき対象を拾う感じで、試験してから間違いを見直すことに注力した。
  • スマポのudemyアプリで時間と場所に問わず勉強ができたのが良かった。
  • 見直しの際にスクロールが長くなるのがデメリット
  • これも2回は見直ししたかったが、時間がなくてできなかった。
  • 本でベース知識ができれば、後はudemyだけでも足りている気がする。

AWS Summit Online早期登録者特典の模擬試験

  • 2022年のAWS Summit Online早期登録者対象に模擬試験が無料で受けられるクーポンを配っていた。
  • 難易度はudemyの1回目試験ぐらい
  • 問題の解説はないが、結果は合格だった。この結果で試験を受けれる自信ができた。

試験申込み

  • リモートも考えたが、前回(横浜)とは異なって家近く(平塚)でも受けることができるようになったので、会場で受けることにした。理由としては
  • 試験の間、邪魔が入れない自信がなかった
  • 部屋に冷房がない
  • 部屋の片付けが大変
  • 実際会場は以下のデメリットもあった
  • モニターが小さい
  • 冷房が効きすぎ
  • 大部屋を使っていたため、試験中に他の受験者が出入りしている

試験

  • 結構時間がギリギリだった。140分だったが、終わった時は15分残していたので10分の間にチェックした問題を再度確認した。
  • 終わった後は相変わらず合格しました〜 な文言が表示され、ややこしい気分になる。
  • 11時半ぐらい試験が終わって、18時ぐらいに「バッジ発行のお知らせ」メールがきた。ちなみに合格の連絡は2日後に来てた。

記憶に残る問題

  • 試験中、悩んだ問題をまとめてみた。他も難しい問題はあったけど
    これらは結構時間を掛けて考えてもわからなかったので、記憶に残っていたかも。
    もし、この記事を見ている方で
    答えがわかるのであれば是非コメントして欲しいです。

確実にRDSへ書き込みできる早い手段は?

  • 質問はピーク時、アクセスが集中すぎてDBインスタンスのCPU負荷→データ書き込みロスが発生すること。
    例文ではデータをSQSへ送りRDS書き込むか、SNSへ送ってRDSに書き込む
    どちらか。
  • 確実に送るのであればSQS - RDSだが、SNSに比べると遅くなる認識。
    となるとSNS-RDSかな?と思ったけど、あまりそういた構成は聞いたことがない
  • 知っている限りではこれが一般的な構成だが、どうだろ・・
    SNSとSQSのファンアウトをやってみた

AWS datasync vs AWS database migration service、どっちを使うべきか?

  • 質問内容は思い出せないけど、AWS datasyncとAWS database migration service、どっちを使うべき? な問題があった。
  • 両方ともオンプレミスからAWSデータ移行ツールなのはわかっていたが、そもそも「何が違ったのか」までは抑えてなかった。
    これを見ておけば良かったかも
    オンプレミスからAWSへの移行で押さえておきたいツールまとめ
  • そういえばsnow ballでの移行も、問題が出てた。

EBSマルチアタッチとEFS、どっちを使うべきか?

  • EBSもプロビジョンド IOPSのSSDであれば複数のEC2にアタッチできるようになっているが、そもそもEFSとどちらを選ぶべきか?
    質問が複数でていた。
  • この記事には
I/Oフェンシングプロトコルに対応していないため、アプリケーション側で同時書き込みの排他制御を担保する必要がある  

と書かれていることもあるので
EFSを使用した方が無難かなーと思いづつ、よくわからない。

AWS Shield Standard と AWS Shield Advanced

  • どっちらを使うべきか?な質問も複数でていた。
  • この記事通り、AWS Shield Advancedは有料だし
    かなり特集なケースまで対応してくれることで、大抵はAWS Shield Standardで事足りる認識だが
    何か問題の中で見逃していたのがあったかもしれない。
    AWS Shield Standard と AWS Shield Advanced違いまとめ

RDSプロキシ

  • lambda + RDSプロキシ構成の際、RDSのアップデートが行われると、lambda処理は待ててくれるか?
    な例があった。
  • RDSが複数のAZにデプロイされているのであれば、なんとか振り分けてくれそうな気がするが
    1台構成だとダメそうなきがする。
    RDS Proxyとは?

その他

  • 同じことができる構成を幾つが並べて
    この中で一番実装が簡単なものは?, この中でコストが一番安いものは?
    な感じの問題がよく出ていた。

今後の予定

  • 今年度は部署も変わることで、試験はしばらく休みたい。
  • 次やるのであればSolutions Architect Professionalだが、こんなに頑張ったにも関わらず今回試験がかなりギリギリだったので、受かる気にならない。
  • Certified Developer Associateなら仕事にも関係あるだろうし、余裕がでたら調べてみたい

2022年4月15日金曜日

子どもがモールでやらかしたこと

妻が3回目の接種をするので、余っていた有休を使った。

接種後見た感じ、わりと元気そうで

昼ごはんと子供の服も買いにモールへ行った。


妻が服を見ている間、子供が暇そうだったので

一緒にモールの中を散歩することに。


そんな中、いきなり止まって

いつものうん◯をし始めた。

取り急ぎLineで妻に連絡。


幸い、換えのオムツも持っていたので、用が終わるまで待って

モールのオムツ替えスペースへ直行した。


初めてのオムツ替えスペース、平日だからか誰もいなかった。

オムツ替え台に子どもを置いてオムツ替えが終わったら妻が来ていた。ちょうど買い物が終わったらしい。


子供が大きくなって楽になっているところもあるけど、逆に辛くなったところもある。

最近はモールなど、買い物に行くとやたらとエスカレータに乗ろうとしている。登ったり降りたり満足することはなく、ほぼエンドレス状態。今は慣れて酷くはないけど、初めの時は無理やり剥がすと大泣き。


2022年4月3日日曜日

3回目接種

接種予約

会社から3回目の職域接種の知らせが来た。今回は3/31(木)だった。

今回は自治体の接種券を持参する必要があったらしいけど、幸い知らせがあった翌週に届いていた。

前回と同じくワクチン休暇取って東京まで行こうかとも思ったけど

妻から「前回はモデルナだったからか副作用も酷かったし、今回は自治体でファイザーにしたら?」と言われて悩むことに。

たまに東京行くのは気晴らしにはなるけど、そもそも東京に行ってやりたいことが思い当たらない。よく考えると移動時間ももったいないし、そのせいで休暇が一つなくなるのはもったいない。

せめて金曜日だったら翌日は休暇を取らずに休めるけど、木曜日だと2日休む必要がある。

自治体の接種予約サイトで調べてみたら、丁度金曜日にできそう。しかも参加しなくても良さそうな全体MTGのタイミングだったので、休暇取らず少し外出すると連絡するだけで済みそう。

一応、ワクチン休暇はもらってはいたけど有効期限が1年もあるので、どこかで必要な時に休みを取れば良い。



接種日

予定通り、仕事から抜けて病院で接種した。お医者さんから「解熱剤いるの?」と言われたけど、今回は大丈夫だろうーと思い、断った。家に戻って少し後悔したけど。

その後も特に問題なく過ごした感じ。


接種翌日

注射した腕が痛くなっていた。それ以外は大丈夫そうだった。

午後になってから頭痛が始まった。熱はないけど一応高い時は37℃まで行った。


接種翌々日

少しは良くなったけど、まだ腕も痛いし頭痛が残っている。

ファイザーの特徴なのか、交差接種の影響なのかはわからないが

3回目もモデルナで良かったのかなーとも思うところ

 

その他

当たり前だが4/4時点でワクチンアプリでの反映はまだだった。長い場合は数週間掛かることもあるらしく、これだと3回目接種後に海外行くタイミングを測るのも難しいそうな気がしてきた。 

2022年3月26日土曜日

エルピオでんき終了

いきなりこんなメールが来ていた。4月末に事業を停止するらしい。

本当にいきなりすぎ。こんなのもありえるんだなーって感じ。

 


 

 

最初は??な感じだったけど、最近の円安とか戦争の状況を見ると少し納得もする。

ちなみに早速エルピオ電気のMyページにアクセスしてみたが、しばらくHTTP500エラーの状態。みんな考えるのは同じかな。


幸い3/22にキャッシュバックももらったので、面倒だけど安いところであれば切り替えてもいいかなーと思うところだった。


ということで久しぶりに電気の使用量をみたら、エルピオ電気に切り替える前と比べて結構増えている。エアコンも2台追加されたし、リモート勤務・授業などで家族皆家にいる時間が増えたのが原因かと。


エネチェンジで調べたところ、おすすめされた会社はエルピオ電気よりも若干高くなるがキャッシュバックが魅力的。

まだ先がどうなるかわからないが、とりあえずキャッシュバックもらえるまでは使って見ようかな・・

ということで「ONEでんき」に申し込んだ。

 


 


その時になって覚えるかわからないが、シン・エナジーとか良さそう。